「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」にて2015年12月に登場した「協力プレイ(マルチプレイ)」。
今回はそんなマルチプレイについて見ていきます。
マルチプレイとは
普段は一人一人個人でやっている「パズドラ」。
マルチプレイはそんな一人一人が協力し、2人1組のチームとなってダンジョンに挑戦するプレイの事です。
ですからダンジョンのモンスターも手強く・・・なるのですが、モンスターについてはひとまず置いておきます。
まずはマルチプレイをする方法について見ていきましょう。
マルチプレイをする方法
マルチプレイはランク10以上からプレイ可能です。
プレイをする方法は大きく分けて3つ。
「友達を誘って遊ぶ方法」と「友達に誘われて遊ぶ方法」「フレンド同士で遊ぶ方法」です。
マルチプレイ:友達を誘って遊ぶ方法
友達を誘って遊ぶ場合、まずは自分で部屋を作ります。
作った部屋のIDを友達に伝え、相手が入ってきたらダンジョンに挑戦可能です。
マルチプレイ:友達に誘われて遊ぶ方法
友達に誘われて遊ぶ場合は先ほどとは真逆で友達に教えてもらったIDを「協力プレイ」の「ルームIDを入力する」に入れます。
そうすると「潜入確認」画面が出ますので、ダンジョンに挑戦出来ます。
マルチプレイ:フレンド同士で遊ぶ方法
連絡を取り合える友達がいなくてもフレンド同士ならマルチプレイをする事が出来ます。
まず自分が部屋を作る側であれば部屋を作る際に「フレンドに部屋を公開」を押すとフレンドに公開されますので、それを見たフレンドが来てくれたらダンジョンに挑戦出来ます。
次にフレンドの部屋に行ってダンジョンに挑戦したい場合には「協力プレイ」の「フレンドの部屋を検索」でフレンドが公開している部屋を見つけることが出来ます。
マルチプレイ:役立つパス機能!
バトル中にどうしても難しい局面ってありますよね。
そんな時は闇雲にパズルを動かすのではなく、一度立ち止まって考えましょう。
そう、マルチプレイ時のあなたは一人ではなく相手もいるのです。
バトル中に「パス」機能を使えば1度だけですが、相手にパスをする事が出来ます。
そうする事で相手のモンスターのスキルなどで局面を乗り越えることが出来るんですね。
普段は一人なので何でもかんでも自分だけでやらなければいけませんが、相手もいるとなると心強い。
自分が攻撃、相手がサポートという風に役割を分けてみるのも面白そうです。
相手がいるからこその「ナイス」機能
さらに画面上の「ナイス」というボタンを押すと相手側に「ナイス」というスタンプを送れます。
チームプレイですから、こういった掛け声は大事ですよね。
言われた方もきっと嬉しいはずです。
マルチプレイのルール
-
参加者は2人とも同じスタミナを消費します。どちらか一方のスタミナが足りなかった場合、ダンジョンには潜入できません。※協力プレイは、スコア機能には対応しておりません。
-
・協力プレイでは相手と自分が交互にドロップを操作してプレイします。
-
・部屋を作成した人のターンから始まり、その後、敵のターン⇒相手のターンへと続きます。※敵を倒した場合は味方のターンから開始となります。
-
・自分のターンとなってから3分経過すると自動的に次のターンへ進みます。
-
・協力プレイ中のチームHPは自分と相手チームの合計値となります。※「1人モード」となった場合は、自分のチームHPのみになります。
-
・「バインド回復」などのスキルを自分のターンに使用した場合、相手チームにも効果が反映されます。
-
・ダンジョンを諦めた場合、諦めた人はダンジョンが終了し、残った人は「1人モード」へ移行します。なお同じ部屋には再度入ることはできません。
-
・協力プレイ中、相手と自分のモンスターが持つ一部の覚醒スキルの効果が共有できます。<共有可能な覚醒スキル>スキルブースト/封印耐性/暗闇耐性/お邪魔耐性/毒耐性
-
・協力プレイ専用のクリア報酬として、以下の内容が手に入ります。①ダンジョンの消費スタミナ数×2倍の友情ポイント②消費スタミナ分のモンスターポイント
-
※コンティニューして魔法石を消費したプレイヤーは、「1人モード」になってしまった後でも、クリアすれば報酬の友情ポイント・モンスターポイントが貰えます。
-
※ダンジョンの消費スタミナ半減イベント等が実施された場合でも、専用クリア報酬で入手できる友情ポイント・モンスターポイントの数は変わりません。
引用:http://pad.gungho.jp/member/multi_dungeon/151218.html
マルチプレイ時のコンテニューについて
マルチプレイ時も魔法石を使えばコンテニューは可能です。
ただ魔法石を払うのは部屋を作成した側なので、作成した側にコンテニューの権利があります。
またマルチプレイ時は魔法石を買うことが出来ないので気をつけましょう。