環境が変わって構成を調整した連なる咆哮&サハクィエルによるランプドラゴン!
公開:2017年8月7日 『最新連なるサハクィエルランプドラゴン』
youtuber・あぽろ氏による、「最新連なるサハクィエルランプドラゴン」!
*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載
デッキレシピ
中盤はサハクィエル派生コンボ。後半は連なる咆哮などなど!
ブレイジングブレス(銅)×3
ドラゴサモナー(銅)×2
竜の託宣(銅)×3
サラマンダーブレス(金)×3
ドラゴンナイト・アイラ(銅)×3
大鎌の竜騎(銅)×2
ウルズ(金)×2
水竜神の巫女(虹)×3
竜の闘気(銀)×3
ダークドラグーン・フォルテ(虹)×3
サハクィエル(虹)×3
ルシフェル(虹)×2
イスラーフィール(虹)×2
連なる咆哮(金)×2
バハムート(虹)×2
ゼウス(虹)×2*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
特徴:連なる咆哮をいかにして出すか
サハクィエルを活用したランプドラゴンに、連なる咆哮を組み込んだ構成のデッキ。環境に合わせた調整がされた最新版です。
PPブーストをしながらのムーブはランプドラゴンのテンプレ通り。
相変わらずサハクィエルからのイスラーフィールで全体攻撃によって守りも硬く、ゼウスでの決定力も持ち合わせています。
そして連なる咆哮を入れることで後半の攻めが苛烈になっています。
連なる咆哮は強力ではあるのですが、コストが高いため、出したターンは無防備になります。それだけは気をつけましょう。
そしてこのデッキの裏のキーカードウルズ。フォルテ、ゼウスなどの疾走フォロワーに使うもよし、アイラに使ったブーストを進めるのもよし。
マリガンはPPブーストを優先できる取り方ができればいいでしょう。
注目カード:重要なのはウルズの汎用性
【連なる咆哮】
コスト:9
クラス:ドラゴン
タイプ:アミュレット
効果:自分のターン開始時、突風のドラゴンを1体出す。
後半出すことができれば機能します。問題はそのコストの高さ。
1ターンで1体中型フォロワーを場に出せるという動きは強力。相手の盤面がうるさかったら、ドラゴンにウルズを使ってもあり。
【サハクィエル】
コスト:7
スタック:4/4
クラス:ニュートラル
タイプ:フォロワー
効果:ファンファーレ:手札のニュートラル・フォロワー1枚を場に出す。それは突進 と「自分のターン終了時、手札に戻る」を持つ。
イスラーフィール、ゼウスと、ドラゴンのデッキに柔軟性を持たせる重要カードです。
あらゆる戦況で使えるムーブ。デッキの中核です。イスラーフィールで盤面を整理した後に連なる咆哮を出してもいいでしょう。
【イスラーフィール】
コスト:9
スタッツ:8/8
クラス:ニュートラル
タイプ:フォロワー
効果:ファンファーレ 自分のリーダーを4回復。
攻撃時 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに2ダメージ。
進化後
攻撃時 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに2ダメージ。
コストは重いものの、スタッツも高く、何よりもその能力!出てしまえば、進化すれば場に出したターンで相手リーダーと6点分のアドバンテージを取れるという…。
単純に強い。
サハクィエルから出して、盤面を処理していきましょう。
【ウルズ】
コスト:4
スタッツ:3/3
クラス:ニュートラル
タイプ:フォロワー
効果:ファンファーレ:
自分の他のフォロワー1体か相手のフォロワー1体を破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。
(相手のフォロワーを破壊したなら、相手の場に出す。)
ゼウス、フォルテへ使えば擬似的な2回攻撃ができますし、ドラゴンナイト・アイラに使って一気にPPブーストを進めるのもいいでしょう。
使い方次第です。