本当にブロンズのみで現環境最強候補のドラゴンに勝ててしまうんです。『ストリートファイターⅤ』とのコラボスキン・ベガを使ったネクロマンサーデッキです。
公開:2017年4月26日 『ブrrrrrrぉぉぉンズドラゴン(CV.若本規夫)』
youtuber・Kking氏による、「ブrrrrrrぉぉぉンズドラゴン(CV.若本規夫)」!
*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載
デッキレシピ
ブロンズだけでも運と運用次第でトップデッキにだって勝てる!しかも若本規夫の兄貴が応援してくれるなら勝たねばなるまい!
ゴブリン(銅)×3
スカルビースト(銅)×3
ソウルコンバージョン(銅)×3
スパルトイサージェント(銅)×3
レッサーマミー(銅)×3
ダークコンジュラー(銅)×3
消えぬ怨恨(銅)×2
ゾンビパーティー(銅)×3
御言葉の天使(銅)×3
ラビットネクロマンサー(銅)×3
海賊ゾンビ(銅)×2
怨嗟の声(銅)×2
死の舞踏(銅)×3
デストロイヤーズ・コマンダー(銅)×2
カースドソルジャー(銅)×2
*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
特徴:事故を起こしにくい構成で安定して運用。
ブロンズだけで構成されたネクロマンサーデッキです。
さらに低コストカードばかりなので展開する力はあります。
通常のデッキでも採用される「ゾンビパーティー」や「死の舞踏」も入っているので、除去する能力も低くはないです。しかし、ブロンズのみということでカードパワーはないため計画的に使用しなくてはいけません。
「ゾンビパーティー」のエンハンス能力は普段使われませんが、このデッキの場合は使用も計算に入れましょう。除去しながら一気に「ゾンビ」を3体出せることで助かる場面も出てきます。
フィニッシャーは、「デストロイヤーズ・コマンダー」「カースドソルジャー」に任せていきましょう。このデッキの貴重な高スタッツフォロワーです。
特に「カースドソルジャー」のネクロマンス能力「相手のリーダーに4ダメージ」が輝きます。
序盤の事故率も低いので安定してダメージを積み重ねられますが、守護持ちには気をつけましょう。
低コストフォロワーが多いため、順調に場に出していくと、ハンドアドバンテージを取られやすいです。展開力を活かして「ソウルコンバージョン」で生贄にしながらしっかりドローしていきましょう。
注目カード:「カースドソルジャー」のネクロマンス能力を活かしてフィニッシャーに
【カースドソルジャー】
コスト:7
スタッツ:4/5
クラス:ニュートラル
効果:ファンファーレ ネクロマンス 4; 相手のリーダーに4ダメージ。
低レア構成の中貴重なフィニッシャーです。ネクロマンス4で4ダメージをリーダーに与えられるので十分フィニッシャーをして仕事をしてくれます。
【デストロイヤーズ・コマンダー】
コスト:5
スタッツ:3/5
クラス:ネクロマンサー
効果:守護
ファンファーレ ネクロマンス 4:+2/+1する。
消費ネクロマンスも現実的な範囲内で、スタッツ5/6を出せます。コスト以上のスタッツで守護でき、打撃力もある頼もしいフォロワーです。
対戦動画解説
冒頭動画の対戦を観ていきましょう。
ドラゴンvsビショップ
マリガンは「スカルソルジャー」2枚「スパルトイサージェント」。上々の引きですね。
相手も引きは良いようで、「竜の託宣」「ラハブ」と続けて出してきました。
こちらも「スカルソルジャー」「スパルトイサージェント」「ラビットネクロマンサー」と良い流れで場を埋めていきます。
「風の軍神・グリームニル」も出されてしまいました。守護持ちが2体並ぶと序盤はきついですね。低コストフォロワーが多いので突破は「ゾンビパーティー」「死の舞踏」で凌ぎたいですが、「死の舞踏」は中型フォロワー以上のカードを出された時に備えて温存していきたい。
とにかく低コストを利用してどんどんフォロワーを出していきましょう。中盤以降は「ゾンビパーティー」の展開力も重要になります。
しかし、見た目がベガ様というだけでこの威圧感…。
押せる盤面ならば「ダークコンジュラー」の能力で出てくるゴースト1体が地味に良い仕事をしてくれます。
5ターン目、盤面を埋めることができましたが、相手は「サハクィエル」「ルシフェル」。打撃力がないだけに回復されるのはきつい…。
しかし怯まず!除去しながら、残ったフォロワー3体、場に出した「レッサーマミー」進化を含めてフェイスを殴っていきます。
「ルシフェル」が再度場に出てきましたが、全除去はされず、場のフォロワーと「死の舞踏」の後押しでリーサルです。
「デストロイヤーズ・コマンダー」「カースドソルジャー」の出番はなかったですね。
基本的にはアグロの動きをしていき、一気に押し切ってしまいましょう。「ラハブ」のような守護フォロワーを連続で出された時は「怨嗟の声」や、「ダークコンジュラー」などでなんとか除去していきましょう。