Heroic Strife

Heroic Strife

パブリッシャー RF Multimedia

ジャンル タワーディフェンスゲーム

価格 基本プレイ無料

デッキ編成やシナジー効果など、多彩な戦術性が盛り込まれたパーティ構築型タワーディフェンスRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

Heroic Strife

編成したパーティを強化!シナジー効果で更なる力を引き出せ!

手札を召喚してパーティを編成!シナジー効果を利用して攻撃を強化していくタワーディフェンスRPG!

「Heroic Strife」は、デッキ編成したキャラを召喚、シナジー効果で強化したパーティで敵を迎撃していくタワーディフェンスRPG

コストを消費して手札を召喚、選んだキャラたちでパーティを編成・強化して群がる敵軍団を倒していこう。

配置したパーティキャラクターの属性などで、シナジー効果が発動してパーティそのものが強化されていく。

どういうデッキを作り、どういうパーティを編成して戦うか!カードゲーム的な戦略で敵を迎え撃て!

キャラを召喚&パーティ枠を拡張!戦力を強化して敵を迎撃!

Heroic Strife

ボスを撃破できる戦力に育て上げろ!

敵を倒す事でコストが獲得でき、そのコストを使用して手札としてキャラカード3枚デッキから召喚できる。

手札から1キャラ選んでパーティ枠に配置できて、配置されたキャラはオートで敵を迎撃していく。

配置されているキャラと同じキャラを選択することで、キャラをパワーアップしていけるぞ。

最初はパーティ枠が1人分しかないが、コストを使用して最大6人まで増加させることが可能だ。

キャラ同士の属性などによってシナジー効果が発動でき、パーティをよりパワーアップできるので上手く活用していこう。

キャラを強化し、デッキを編成!戦略を練っていこう!

Heroic Strife

自分なりのデッキを編成してみよう。

報酬などからキャラクターカードが獲得でき、各キャラの開放&レベルアップをしていける。

全10枚でデッキを編成できるので、キャラの性能シナジーを考慮していろんなデッキを作っていこう。

「Heroic Strife」の魅力は、カードゲームやオートチェスなどのような戦略性のあるバトル!

Heroic Strife

コストの使い方次第で、大きく戦況が変化する。

バトルの駆け引きが巧妙で、コストの使い方召喚パーティ枠の拡張などいろいろな調整をしていけるのが特徴。

得られるコスト量とパーティに編成するキャラの召喚コストを考慮したり、タイミングを見計らってパーティ枠を増やしたりと戦略性が高い

また、そこにシナジー効果の発動といった要素も絡むため、カードゲームやオートチェスの要素を併せ持つ高度なタワーディフェンスに仕上がっている。

デッキ編成からはじまるバトル!組み合わせを考えるのが楽しい!

Heroic Strife

いろいろなシナジーがあるぞ。デッキに組み込めるかな。

上記のカードゲーム的要素を一番感じるのがデッキ編成で、この編成次第で戦力が大きく違ってくる。

キャラの強さだけを求めて高コストなカードばかり入れてしまうと、召喚するのも強化していくのも大変になるぞ。

コスト面だけでなく、シナジーどう発動させるかも考慮してデッキを編成していくのがマジで楽しい。

報酬などで頻繁にキャラクターカードが入手できる!

Heroic Strife

けっこうガッツリと報酬からカードをゲットできる。

意外と序盤から報酬などからキャラクターカード入手するタイミングも多く、キャラの開放・育成がかなりはかどる。

最初のデッキもすこし手を加えるだけで、シナジーも発生させやすくなるので遊びやすいのが嬉しいところ。

ゲームの流れ

Heroic Strife

基本は、手札の召喚からのパーティ枠への設置。

そして、パーティ枠の拡張だ。

Heroic Strife

カードを重ねて強化していく。

ボスキャラ登場までにパーティを強くしていこう。

Heroic Strife

キャラの強化とデッキの編成。

独自の連携を取れるようにしていくんだ。

Heroic Strife

パーティの編成でシナジー効果を発揮させよう。

何か1つでも発動すると強いぜ。

Heroic Strife

新たなるキャラもゲット。

デッキに組み込んで強くなるかな?独自の戦略を練ろう!

「Heroic Strife」の序盤攻略のコツ

Heroic Strife

シナジーの「アーチャー」は3人でいいし、集めやすい。

デッキ構築時にシナジーに必要な特性が、どのキャラにあるのかしっかり覚えておこう。

序盤に揃えやすいのは「アーチャー」属性のキャラなので、そこを基軸にいろいろなシナジー効果を発動させてみるといい。

必要ないキャラを売却するのも一つの手!

Heroic Strife

今必要?状況によって売却も考えていこう。

パーティの編成では序盤は必要だったが、後に必要じゃなくなるキャラなども出てくる。

例えばシナジー効果を成立させるために邪魔なキャラなどだが、そういったキャラは売却してパーティ枠を空けてしまおう。

後々の戦力を考えて、早いうちに切り捨てる覚悟も必要だ。