戦国ブシドー~大野望の巻~

戦国ブシドー~大野望の巻~

パブリッシャー Kaiser (Overseas) Ltd.

ジャンル 軍事系国づくりシミュレーションゲーム

価格 基本プレイ無料

シーズン制の陣取り×戦国戦略シミュレーション!著名な英傑を集め、自国を発展させながら領地を増やそう!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

戦国ブシドー~大野望の巻~

戦国時代を覇を競う。

他の城主と共に戦国時代を駆け抜けろ!

戦国ブシドー~大野望の巻~」は、戦国時代を駆け抜ける陣取り×戦国戦略シミュレーションだ。

領地が一定間隔でリセットされ、その度に特別報酬が得られるシーズン制を採用!

プレイヤーは日本のいずれかの地域に城を持つ武将となり、著名な英傑を集めて部隊を編成・育成しながら領土を広げていくことになる。

グリッド状に区切られたマップで陣取りバトル

戦国ブシドー~大野望の巻~

マップ上にある土地を占領していく。

マップはグリッドで区切られていて、各マスごとに土地レベルが設定されている。

レベルが高いほど強力な敵が出現するので、まずは低いレベルかつ城から近い土地に部隊を派遣しよう。

部隊が到着すると合戦が発生。戦況や結果はログを見るか、3Dグラフィックで描かれるバトルシーンで確認するといい。

戦国ブシドー~大野望の巻~の特徴は武将の獲得しやすさ

戦国ブシドー~大野望の巻~

キャラ数は豊富でSSRも入手しやすい。

戦国時代を舞台とした王道の陣取り戦略シミュレーションという感じ。

既存作と比べるとガチャメニューが良心的で最高ランク武将の排出率が高い(6.5%)。

スタートボーナスを活用すればリアルの日数はかかるものの200連分のガチャアイテムや無償課金通貨が得られるのは良かった。

ただ、シーズン制ということで武将の一部強化や内政パートは毎回リセットされる模様。建築において数分ほどの待ち時間が多発し、加速アイテムや同盟内で建築時間をカットするようなヘルプ機能がないのでテンポはイマイチに感じた。

城内で施設拡張や兵士を生産!

戦国ブシドー~大野望の巻~

武将はスキルをカスタマイズできる。

合戦で勝利したり、領土を増やして時間を経過させたりすると資源が得られる。

この資源を使って内政を行い、資源の生産量を増やし、武将に付随させる兵士を生産して行軍の準備を整えることになる。

部隊に編成する武将にはそれぞれステータスやスキル(武技)が設定されていて各種育成メニューで強化やスキルカスタマイズが可能

複数の部隊を作って土地をまとめて占領したり、投石機や弩車といった兵器を作って攻城戦などで活かしたりと様々な戦略・戦術を駆使できるようになっている。

ゲームの流れ

戦国ブシドー~大野望の巻~

ゲーム開始時に城を構えるエリアを選択する。

戦国ブシドー~大野望の巻~

マップはグリッドで区切られていて各マスに部隊を派遣して合戦を行い、勝利するとその土地を占領できる。

戦国ブシドー~大野望の巻~

派遣した部隊が対象のマスに到着するとすぐに合戦の結果を確認できる。

合戦シーンを後からチェックすることも可能。

戦国ブシドー~大野望の巻~

部隊にはタイプの違う武将数名と、彼らに付随させるかたちで数百から数千の兵士を編成できる。

戦国ブシドー~大野望の巻~

内政メニューでは資源を消費して施設を建てたり強化したりできる。

戦国ブシドー~大野望の巻~の序盤攻略のコツ

戦国ブシドー~大野望の巻~

ストーリーミッションをクリアしつつ部隊を強化していく。

基本はストーリーに関連するミッションをこなして報酬を受け取りつつ領土を増やしていく。

土地に派遣した部隊に所属する武将は経験値を得てレベルアップし、このレベルに応じて付随させる兵士の数を増やせる

レベルが低いうちは城の近くにあるレベル2や3の土地に派遣し、敗戦したうえで経験値を稼いでレベルアップさせるといい。

施設のアップグレードと領土占領を同時に進行

戦国ブシドー~大野望の巻~

待ち時間を消化しつつ各コンテンツを進める。

部隊の派遣や兵士の生産、施設のアップグレードには待ち時間が発生する。

序盤は数十秒から数分まで細々とした待ち時間となっているので、すべてのメニューをアイドル状態にして待ち時間を進めつつ完了したメニューから操作していくのがオススメだ。