
絶望の先にあるものは
Realize Factory
コマンドバトルRPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
Realize Factory
コマンドバトルRPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
絶望の先にあるものはの読者レビュー
このゲームをプレイした感想や評価をぜひ教えてください!会員登録して200文字以上のレビューをするとポイントも獲得できます。
※URLやメールアドレスが含まれている投稿は公開されませんのでご注意ください。
※投稿内容によっては「認証待ち」になることがあります。その場合は担当者が認証するまで公開されません。
※編集部で不適切と判断した投稿は予告なく削除することがあります。
*がついている項目は必須項目です。
rpgツクール系のゲームをベースとしたコマンドバトルRPG。十字キーに各種ボタンにコマンドバトルとRPGとしてはレトロな王道路線のゲームですね。育成要素はほどほどいい感じに、ストーリーは軽い感じのテンポ感のあるストーリーで、全体的にサクサク進みますね。キャラクターの中身がなかなかいいキャラしていたり、作者のセンスが光る場面がちらほら。
やり込み要素も結構あって、やり込み要素を含めるとボリュームも結構ありそう。
お使いが本当に「迷いようもないマップを進んで、これ見よがしに置かれた宝箱を開けて戻るだけ」で、ちょっと笑ってしまった。
スキル振りはヤバい。各キャラそれぞれの狭くはないスキル振り用のマップに飛ばされて、スキルツリー的に配置されたスキルを直接調べて習得。後、歩いて出入口まで戻らなければならない。
何故デベロッパーさん達は、身の丈に合わない台詞等テキストを書こうとして失敗してしまうのか。文章を書いて推敲をしないのか。
最初のイベント戦闘もなんのチュートリアルか全く分からないが、連続行動で主人公が道場の弟子達を圧倒してることを表してるのだろう……多分。
狙ってやってるのかどうかは判断つかないが、最初っから『ただ者ではない』感じは漂ってる。ガチモンかどうか、答は君の目で確かみてくれ!!!