ウォーレガシー

ウォーレガシー

パブリッシャー Games Hub Hong Kong Limited

ジャンル タワーディフェンスゲーム

強力なヒーローを召喚し勝利しよう!櫓や魔法を駆使するファンタジー世界の文明戦略RPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

タワーディフェンスと建国ストラテジーが楽しめる戦略RPGだ。

「ウォーレガシー」は、ヒーローと共に国を作り戦うファンタジー文明戦略RPG!

ウォーレガシー」は、古今東西の英雄たちと一緒に国づくりしていくファンタジー文明をテーマにした戦略SRPGだ。

タワーオフェンスタイプのステージ攻略と国づくりのリアルタイムストラテジーの2つのゲームパートで構成されている。

魔界騎士が自国の領地を脅かすので、英雄たちを指揮官に任命し撃退し工場兵器や魔術を駆使して拠点防衛バトルに勝利しよう!

勝利方法がいっぱいのバトル

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

ユニットや工場兵器、魔法を駆使して敵軍を撃破しよう。

ステージ攻略していくタワーオフェンスバトルでは、色々なルールの元で戦うことになる。

基本的には時間経過や敵の撃破で溜まるコストを支払いユニットや施設を呼び出すシンプルなルールだ。

敵の拠点を落としたり全部隊を殲滅したり巨大なボスを倒したりと、ステージごとに異なる勝利条件を確認しながら進めよう。

自由で細かな国づくりが楽しめる

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

施設を長押しすると再設置できる。

自国の拠点には好きな場所に施設を配置することができ、再設置も自由自在に行える。

生産施設や軍事練習場といった施設以外にも街路樹や道路といった小さなパーツまであり、こだわりの拠点づくりが楽しめるのも特徴的だ。

「ウォーレガシー」の魅力は、国づくりと戦略パートがバランス良く遊べるところ!

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

ワールドマップでは拠点や探索箇所がいっぱいだ。

国づくりパートでは、市庁舎を本拠点として農場や採石所といった生産施設から兵舎・射撃場・城壁といった軍事施設まで、さまざまなものがつくれる。

ヒーローを指揮官にして広大なワールドマップでの軍事行動と国づくりによる戦略とタワーディフェンスによるバトルどちらも好きな人にはオススメのゲームとなっている。

探検者協会でクエストを達成していく

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

さまざまな探索クエストを達成していくのが楽しい。

探索者協会は、マップ上にクエストが設置されている掲示板のようなものでさまざまなクエストがプレイヤーを待ち受ける。

ワールドマップでの探索や征伐、タワーディフェンスでのバトルなど色々なクエストがあり、達成することで探究者レベルが上がっていくぞ。

ヒーローを指揮官に任命しよう

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

木曽義仲の妻で屈強な女武者の巴御前が仲間になってくれる。

ヒーローはワールドマップにて指揮官に任命し軍隊を任せて行軍や敵軍の鎮圧に向かわすことができる。

日本からは織田信長・卑弥呼・宮本武蔵・巴御前が参戦していて、海外からはクレオパトラ・ジャンヌダルク・アーサー王・ジークフリートなど早々たるメンバーが登場する。なかなかに人選が渋い!

巴御前は平安時代の姫武者として有名で、ストーリークリアすることで仲間になってくれるぞ。

ゲームの流れ

ウォーレガシー レビュー画像

ゲームがはじまるとオープニングムービーが流れる。

魔界騎士による侵略がはじまってしまったので、ヒーローを招集して防がなければならない。

ウォーレガシー レビュー画像

最初のチュートリアルバトルでは、バトルの基本を教えてくれる。

拠点に対しての攻略や使い方などを詳しくレクチャーしてもらおう。

ウォーレガシー レビュー画像

ヒーローの強化要素として才能ポイントの振り分けがある。

指揮官としての能力を伸ばすのか、野戦能力を高めるのか、プレイヤーの判断次第だ。

ウォーレガシー レビュー画像

国づくりの建設時間が掛かる場合にはステージ攻略を進めていこう。

勝敗条件がステージごとに変わるので、確認してから戦闘をはじめよう。

「ウォーレガシー」の序盤攻略法!

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

最初のバトルは指アイコンでわかりやすく解説してくれる。

チュートリアルを進めて、バトルや拠点の施設づくりを進めていこう。

無料でもらえる報酬がある場合は、アイコンに赤い印付くのでタップで確認していこう。

世界探索計画を進めよう

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

探索計画を進めて拠点や自軍の強化を図っていこう。

画面の左下には、拠点の施設をアップグレードすることで進む世界探索計画がある。

拠点内の施設を新たに設置したりアップグレードすることで計画が進んでいく目標クエストのような存在だ。

これ以外にも成長クエスト・デイリークエストといったものもあるので、計画と合わせて達成して報酬をゲットしていこう。

建設の待ち時間を有効活用

タップで拡大
ウォーレガシー レビュー画像

建設アイコンをタップすると現在の建設状況を一覧でみられて便利だ。

都市のレベルが上がってくると施設のアップグレードにかかる建設時間が長くなってくる。

10分を超えるような場合は、ステージ攻略の為のバトルを進めておくと効率よく攻略できるはずだ。