
フードファイタークリッカー
Newry
カジュアルRPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
Newry
カジュアルRPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
フードファイタークリッカーの読者レビュー
このゲームをプレイした感想や評価をぜひ教えてください!会員登録して200文字以上のレビューをするとポイントも獲得できます。
※URLやメールアドレスが含まれている投稿は公開されませんのでご注意ください。
※投稿内容によっては「認証待ち」になることがあります。その場合は担当者が認証するまで公開されません。
※編集部で不適切と判断した投稿は予告なく削除することがあります。
*がついている項目は必須項目です。
このゲームは、世界一のフードファイターを育成していくカジュアルRPGです。
グラフィックは、全体的にイラストになっていて、それなりにきれいに作られているとおもいました。
ゲームとしては、食べ物を食べて、出していくフードファイターをやっていく感じでおもしろいのかなとおもいました。
コンセプトもけっこう珍しい感じのゲームなので、やっていて、楽しめるゲームだとおもいました。
ただ、ちょっと日本語がおかしいところがありますが、わるくないとおもいました。
このゲームはフードファイターというタイトル通り、大食い選手を育てて大食いしていく流れのクリッカーゲームです。クリッカーゲームというジャンルなので、ゲーム性というゲーム性はほとんどなく、かなり単調なゲームだが、意外にも題材として扱っている大食いというものが珍しいので、思っていたよりは悪くなかった。しかし画面をタップするだけのゲームなので、やはり飽きるのも早そうだと感じました。テーマは悪くないので、もう少しゲーム性を加えてほしかったですね。
クリッカーを単純すぎるゲームにさせないための方策ってこれまでいらんなパブリッシャーが頭抱えてきた難題だけどさ、だからってわざわざタップする対象3つに分ける必要ある?片手間でのポチポチを許されず、画面と延々とにらめっこしながら状況に応じた部位をタップさせられるのってストレス溜まるだけでしょ
ここまで根本から合わないと、訳とチュートリアルがガバガバで各強化項目の内容すらろくにわかんないのが逆に気にならないや