
クァンタムマキ
Efun International Ltd
シューティングRPG
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
Efun International Ltd
シューティングRPG
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
クァンタムマキの読者レビュー
このゲームをプレイした感想や評価をぜひ教えてください!会員登録して200文字以上のレビューをするとポイントも獲得できます。
※URLやメールアドレスが含まれている投稿は公開されませんのでご注意ください。
※投稿内容によっては「認証待ち」になることがあります。その場合は担当者が認証するまで公開されません。
※編集部で不適切と判断した投稿は予告なく削除することがあります。
*がついている項目は必須項目です。
このゲームは、特殊武装「クァンタムマキ」を操縦していく3D弾幕シューティングRPGです。
グラフィックは、全体的に3DのCGで作られていて、ユーザーインターフェースも近未来感があって、いいとおもいました。
ゲームとしては、世界征服を企む帝国に対抗していく感じになっていて、エフェクトなどもけっこう派手で見ているだけでも楽しみやすいゲームだとおもいました。
メカもかなりかっこいい感じになっていて、いいのかなとおもいました。
予想の10倍は面白かった。自分は決してメカ好きというわけではないのですが、各種メカのモデリングはなかなかにかっちょエエ(キャラはまぁ、普通)。割と好きなジャンルでもあるため、楽しめてます。
火力でのゴリ押し一辺倒ではなく、「交代コンボ」というシステム上、最終的なダメージ倍率を上げるためには支援型キャラの存在が重要になる点も面白い。また、本来ならばプレイヤーにとってはストレスにしかならない「リロード」という要素を、QTE的な目押しの成功によってバフがかかるという「ギミック」にまで昇華させている点も賞賛に値します。ただ単に押し寄せる敵を撃破していくだけでなく、どのタイミングでキャラを交代させていくかを考えながら攻略する必要があり、好きな人ならガッツリ楽しめるだけのポテンシャルを持っています。
難点としては、徐々に崩れていく日本語で語られる何だかよくわからない舞台設定とストーリー、操作性の悪さ(バーチャルパッドが突然機能しなくなったり、画面をタップしても反応が鈍いことがある)、ありきたりなコンテンツ…、などがあげられます。
個性的なキャラ(メカ)も多く、個人的には今後に期待したいタイトルです
近未来な世界観が特徴的な見下ろし型のアクションシューティングRPG。各種キャラクターに専用ロボットがセットになっている感じのゲーム。個人的にはキャラとロボットは別で色々な組み合わせでロボットに乗れるようにしてほしかった。シューティングに関しては手動だと少し操作がしにくく感じました。とくに移動でのバーチャルスティックが引っかかる感じで微妙だった。まあオートバトルがあってスピーディーな感じではないがストレスはそこまで感じなかったりですね。あとチケット不要でステージスキップできるのはとてもいいと思いました。