この悪い子猫ちゃんめ! (レビュアー:むらさき) 株式会社ジーン シューティングRPG 基本プレイ無料 サウンドとビジュアルがシンクロするバトルステージ演出アクションSTG! ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone) レビュー 公式ツイート 読者レビュー 掲示板 この悪い子猫ちゃんめ!の読者レビュー このゲームをプレイした感想や評価をぜひ教えてください!会員登録して200文字以上のレビューをするとポイントも獲得できます。 ※URLやメールアドレスが含まれている投稿は公開されませんのでご注意ください。 ※投稿内容によっては「認証待ち」になることがあります。その場合は担当者が認証するまで公開されません。 ※編集部で不適切と判断した投稿は予告なく削除することがあります。 *がついている項目は必須項目です。 ログイン 名前 未入力の場合は「匿名」と表示されます プレイ歴*: このゲームのおおまかなプレイ歴を選択してください。必須項目です。 未プレイ 数分 数時間 数日 数か月以上 ゲームの総合評価 ゲームの総合評価を☆の数で教えてください。この項目は未入力でも投稿できます。 Eメール(任意 / 公開はされません) この項目は未入力でも投稿できます。入力されたメールアドレスは公開されません。 名前 未入力の場合は「匿名」と表示されます Eメール(任意 / 公開はされません) この項目は未入力でも投稿できます。入力されたメールアドレスは公開されません。 2 コメント Inline Feedbacks View all comments 読者 abon 2022年5月21日 12:01 PM 可愛い見た目の美少女キャラを操作して音楽に乗って戦っていく音楽ゲームとシューティングゲームが合わさったようなアプリ。ゲーム全体の雰囲気とかコンセプトは個人的に好きで、やりたいこともわかるがジャンルに対してクオリティが追いついてない気がする。ガチャの演出家やキャラクターの見た目など一部は良いと思うが少し王道を外した使いにくいUIに、ところどころ見られる安っぽいところなど気になる点がいくつかあった。あと音楽とシューティングの組み合わせはいいが動きがチープ プレイ歴*: 数時間 読者 yunomira 2022年5月21日 1:11 AM こういうユニークなゲームは手放しで褒めちぎってあげたい気持ちはあるのですが…。ストーリーも世界観の説明もなく、独創性の高さに反してチュートリアルが不親切すぎる。ゲームパートは有名曲をバックに雑なシューティングをさせられてる感じ。音と映像のシンクロを売りにしているようですがシンクロしているとはとても思えず、むしろ場合によってはBGMとSEが不協和音を奏でてしまうことも。画面も賑やかすぎて何をしているかよく分からない。やり慣れてくるとある程度「視えて」くるものの、やり慣れるほど繰り返しプレイしたいかと問われると…、うーん。着せ替え要素も結局トータルコーデをベースにしないとカッコよくならないし(性能無視でかなりキワドイ格好もできたりしますが)、色合いによって敵との相性も決まるので思ったほどの自由さは感じませんでした。キャラボイスがないのも残念。純粋な音ゲーとは違って結局は「ガチャ+強化」による火力ゲーなのでシューティングが苦手な方でも大丈夫ですたぶん。突き詰めれば面白くなりそうな気配はするのですが…、せめてもうちょっとシューティングパートが直感的に楽しめる仕様なら良かったなぁ。 プレイ歴*: 数時間 ログインしていません。 このままでも投稿できますが、ログインして投稿すると後から投稿一覧を確認できるようになります。 会員登録 / ログイン / このまま投稿
この悪い子猫ちゃんめ!の読者レビュー
このゲームをプレイした感想や評価をぜひ教えてください!会員登録して200文字以上のレビューをするとポイントも獲得できます。
※URLやメールアドレスが含まれている投稿は公開されませんのでご注意ください。
※投稿内容によっては「認証待ち」になることがあります。その場合は担当者が認証するまで公開されません。
※編集部で不適切と判断した投稿は予告なく削除することがあります。
*がついている項目は必須項目です。
可愛い見た目の美少女キャラを操作して音楽に乗って戦っていく音楽ゲームとシューティングゲームが合わさったようなアプリ。ゲーム全体の雰囲気とかコンセプトは個人的に好きで、やりたいこともわかるがジャンルに対してクオリティが追いついてない気がする。ガチャの演出家やキャラクターの見た目など一部は良いと思うが少し王道を外した使いにくいUIに、ところどころ見られる安っぽいところなど気になる点がいくつかあった。あと音楽とシューティングの組み合わせはいいが動きがチープ
こういうユニークなゲームは手放しで褒めちぎってあげたい気持ちはあるのですが…。ストーリーも世界観の説明もなく、独創性の高さに反してチュートリアルが不親切すぎる。ゲームパートは有名曲をバックに雑なシューティングをさせられてる感じ。音と映像のシンクロを売りにしているようですがシンクロしているとはとても思えず、むしろ場合によってはBGMとSEが不協和音を奏でてしまうことも。画面も賑やかすぎて何をしているかよく分からない。やり慣れてくるとある程度「視えて」くるものの、やり慣れるほど繰り返しプレイしたいかと問われると…、うーん。着せ替え要素も結局トータルコーデをベースにしないとカッコよくならないし(性能無視でかなりキワドイ格好もできたりしますが)、色合いによって敵との相性も決まるので思ったほどの自由さは感じませんでした。キャラボイスがないのも残念。純粋な音ゲーとは違って結局は「ガチャ+強化」による火力ゲーなのでシューティングが苦手な方でも大丈夫ですたぶん。突き詰めれば面白くなりそうな気配はするのですが…、せめてもうちょっとシューティングパートが直感的に楽しめる仕様なら良かったなぁ。