黒魔法の館~悪魔合体育成

黒魔法の館~悪魔合体育成

パブリッシャー DAERISOFT

ジャンル ダンジョンRPG

地下ダンジョンで最強ネクロマンサーを目指すバトルロワイヤルRPG!モンスターを召喚・合成して強くなろう!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

黒魔法の館

モンスターを召喚・合成で強いチームを作り出そう。

地下ダンジョンでネクロマンサー同士が最強を目指して戦い合うバトロワRPG!

「黒魔法の館」は、モンスターを召喚・合成(マージ)して強い手下軍団を作り出していくバトルロワイヤルRPG

地下ダンジョンで他のプレイヤーたちと、対戦共闘など3つのモードで戦い合っていく。

バトルは移動と停止時の攻撃といったシンプル操作と、レベルアップ時のスキル獲得といった「アーチャー伝説」方式で遊び易い。

ネクロマンサー同士、時には対戦し時には共闘しつつ、最強のネクロマンサーを目指して精進していこう!

モンスターチームを操作して戦うバトルロワイヤル!

黒魔法の館

スキルを選んでパワーアップ!強い組み合わせを見つけよう。

バトルは、「自由戦場(オープンフィールド)」「バトルロワイヤル」「レイド」3種類のモードから選んで開始する。

操作はどのモードも同じで、スライド操作での移動と停止時の攻撃のシンプル仕様。

リーダーに設定したモンスターを中心に、設定した陣形で移動を行い、リーダー以外は自動で戦闘を行う。

敵を倒した時の経験値や、イナズママークの経験値アイテムを獲得してレベルアップが可能だ。

レベルアップ時にはランダム選出された3つのスキルから、1つ選んで習得していけるぞ。

モンスターを召喚・合成で、最強チームの育成を目指す!

黒魔法の館

強いモンスターを作り出し、育成していくんだ。

モンスターは拠点で召喚・合成して強化していける。

合成10段階のモンスター同士を合成するコトで、レアモンスターを生み出せるぞ。

各モンスターは個別に強化していけるので、しっかり育成してバトルに挑もう。

「黒魔法の館」の魅力は、白熱するバトルの駆け引きやルールの違う3つのモード!

黒魔法の館

敵と戦わなくても経験値は稼げる。

バトル中はいかにレベルアップしていくかが勝敗を分ける。

経験値アイテムの獲得を狙うか、自分より弱い相手を見つけて倒して経験値を獲得するか、けっこう駆け引きが熱い。

チームの陣形によっても有利不利があるので、自分の陣形での上手い位置取りも考えてみよう。

対戦だけじゃない!ルールが違う3種類のバトルモード!

黒魔法の館

どのルールも面白い。まずは自由戦場で戦い方に慣れよう。

ルールの異なる3つのバトルモードがあり、それぞれで立ち回り方も全く違うのでじっくり研究していきたくなる。

「自由戦場(オープンフィールド)」は、プレイヤーだけでなくNPCのモンスターも出現して、制限時間いっぱい生き残るのが目的で稼ぎが熱いモードだ。

「バトルロワイヤル」は、他のバトロワ同様に安全地帯が狭まる中、最後の一人になるまで戦い合うモード。シンプルに白熱するぞ。

「レイド」は、巨大なレイドボスを他のプレイヤーたちと協力して倒す共闘モード。全員の連携が勝敗を分けるため他とは趣が違う。

モンスターの編成と自由な陣形で、戦い方も千差万別!

黒魔法の館

陣形次第で敵との接触間合いも変わってくる。

チーム編成はモンスターのクラスなどで、さまざまなシナジー効果が発揮されるのもポイント。

どんなモンスターを編成するかでチーム全体の強さも変わってくる。

そのうえ、リーダーを中心として自由な陣形配置もできて、いろいろな戦い方を模索していけるぞ。

ゲームの流れ

黒魔法の館

バトルの基本は「アーチャー伝説」などと同様。

スライドで移動して、停止すると攻撃範囲内の敵に攻撃できる。

黒魔法の館

まずは、戦闘で使うモンスターを召喚・合成していこう。

目指すは10段階モンスター。そして、その上のレアモンスターだ。

黒魔法の館

各モンスターの基本能力を上げていける。

もちろんレアモンスターも強化可能だ。

黒魔法の館

特殊スキル持ちのレアな奴らを揃えていこう。

ひとまずチームを組んで戦ってみるか。

黒魔法の館

戦場はけっこうシビアだ。早くレベルアップしていくべし。

キミは最後まで生き残ることができるかな!?

「黒魔法の館」の序盤攻略のコツ

黒魔法の館

どのモードでも基本は同じ、勝てる相手とだけ戦いそれ以外は逃げろ。

対戦時は序盤は経験値アイテムの獲得に専念して、レベルを上げるまでは他のプレイヤーには戦いを挑まないように。

せめて同等以上のレベルになっていないと危険だぞ。

基本の育成度合いが違う場合、同レベルでも勝てないなんてこともある。

逃げるのも一つの手と覚えておこう。

レイドではボスの攻撃をしっかり回避しよう!

黒魔法の館

ヒット&アウェイしつつ、ザコを倒してレベルアップだ。

レイドのボスはかなり強力な範囲攻撃をしてくるが、発動タイミングでマーカーが表示されるのでしっかり避けていこう。

緊急回避などの便利な機能はないので、いち早く反応して移動するしかない。