60 Seconds! Atomic Adventure(60セカンズ!アトミックアドベンチャー)

60 Seconds! Atomic Adventure(60セカンズ!アトミックアドベンチャー)

パブリッシャー Robot Gentleman

ジャンル アドベンチャーゲーム

価格 Android:450円 iOS:490円

1分後には世紀末!60秒で避難グッズを集めシェルターへ!核爆発後の世界を生き抜くサバイバルゲーム

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

60秒で核爆弾が爆発する!水や缶詰、ラジオといった避難グッズを急いで集めよう。

核爆発を乗り切るアイテム収集アクション&サバイバルアドベンチャー

「60 Seconds! Atomic Adventure(60セカンズ!アトミックアドベンチャー)」は、核爆発を乗り越えて生き抜くアクション&サバイバルアドベンチャーゲーム。

ゲームは2つのパートに分かれている。

まずは60秒間のアクションパート。時間内に避難グッズを集めてシェルターへと逃げ込もう。

逃げ込んだ後はアドベンチャーパートでサバイバル。食料の配分や調達について日々判断を行おう。

サバイバル要素は一見コミカル。しかし、その本質はシビアで重苦しい。

日に日に食料が失われ衰弱していくキャラや、放射能汚染によって姿を変えていく世界の様子が、心に重くのしかかるぜ。

どんな物資をどう調達する?判断が頭を悩ませる

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

本番はシェルター避難後。水や食料をどう分配し、不足分をどう調達するか。

アクションパートでは主人公を移動してアイテムを収集。アドベンチャーパートでは選択肢をタップしてゲームを進めよう。

どちらのモードも操作そのものはカンタン

でも、判断は難しい。どの物資を優先的にゲットし、いつ誰に配分するか…なんとも悩ましい…!

有料ゲームだからこそ!ブラックな世界観

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

登場する核爆弾は実名。ブラックユーモアが分かる人のみが対象といえる。

本作のブラックユーモアに満ちた世界観が成り立つのは、有料ゲームだからこそ。

利用者が多くないとビジネスが成り立たない無料ゲームでは、こうはいかない。

なので、本作は有料買い切り型ならではの作品と言える。

「60 Seconds! Atomic Adventure」の魅力はシビアで重苦しいシェルター生活

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

アメリカのコミック的なビジュアルに重苦しさや悲壮感はない。でも、遊んでみると…?

本作の見た目はアメリカの子供向けアニメのようで、どこかコミカル。なので一見、陰惨さは感じさせない。

しかし、アドベンチャーパートをプレイした途端、そのイメージは崩されるだろう。

確かにビジュアル的なグロテスクさはない。しかし文章と状況の変化によって、シェルター生活の重苦しさが強烈に描かれている。同じサバイバルゲームである「This War of MIne」と近い印象を受けた。

確実な死!不確実な救援

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

28日経過。家族はみな衰弱しており、死が目前に迫る。救援はいつなのか…。

本作で重苦しさを放っているのが、いつ救援が来るのか不確実という点。

一方、食料や水といった物資は、限りがあるにも拘わらず確実に減っていく。主人公たちは徐々にではあるが確実に衰弱していき、やがて死ぬ

不確実な救援と、確実な死…プレイヤーはゲームを通してこの2つを体感することになる。これが重苦しくないわけがない。

子犬サイズの光り輝くG!変貌する世界

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

時間経過によってキャラもシェルターも不潔な状態に。床には緑に輝くGが…!

主人公たちの衰弱と足並みを合わせるかのように、世界も変貌していく。

シェルター内は時間経過とともに不潔になっていき、シェルター外には放射能の影響を受けた生物…たとえば、子犬サイズの光るゴキブリ…が出現。

ビジュアル的に強く演出されるわけではないものの、文章を通じて受ける印象は決して弱くない。ある種、ホラーにも似た重苦しさを感じさせてくれる。

ゲームの流れ

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

通常モードの「クラシック」と、特定のお題達成に挑戦する「チャレンジ」からゲームモードを選択。

「クラシック」の中にはチュートリアルである「避難訓練」、通常モードの本丸といえる「世紀末!」、アクションパートだけをプレイする「準備」、アドベンチャーパートだけをプレイする「サバイバル」の4つのモードがあるぞ。

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

初プレイなら、まずは「避難訓練」をプレイしておこう。アクションパートとアドベンチャーパートを通して、操作方法を学びながらプレイできる。

アドベンチャーパートも10日程度でクリアできるため、短時間でゲーム全体を理解できるぞ。

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

「避難訓練」をプレイしたら、「世紀末!」で初級となる「リトルボーイ」に挑戦しよう。

まずはアクションパートで、制限時間内にアイテムを確保!ちなみに、家族もアイテムと同じ扱い。3人全員しっかり救助しよう。

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

アドベンチャーパートでは、どんな選択肢を選ぶかという判断が重要となる。

選択肢によっては、アクションパートで対象となるアイテムをゲットしていないと表示されないものも。

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

30日間サバイブしたけど、死に絶えてしまった…!生存期間のログが表示されるので、それを見て敗因を分析しよう。

ちなみに、この時の敗因は「一番下の子どもを食料調達に向かわせたこと」だと思う。なにせ、帰ってこないんだもん!…調達については、大人の体調を管理しておくのが重要っぽい。

「60 Seconds! Atomic Adventure」の攻略のコツは必須アイテムの形を覚えること

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

シェルターから遠いアイテムから回収していくというのもコツのひとつ。

攻略上重要なのは、なんといってもアクションパート。

これは、アドベンチャーパートでは調達不可能…だけど必須というアイテムがあるため。

こうした必須アイテムを60秒の中でしっかりゲットできるかがポイントだぞ。

アイテムの用途とは?調達用グッズを手に入れよう

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

核爆発後の世界には何があるかわからない。武器やガスマスクを用意しておこう。

本作のチュートリアルである「避難訓練」をプレイすると、生存のための水・缶詰と外部の状況を知るためのラジオを必須アイテムとして教えてくれる。

確かにこれらのアイテムは必須。ただ避難後、水・缶詰はどれだけ持ち込んだとしてもほぼ確実に不足するため、どこかのタイミングでシェルター外での調達が発生することは間違いない。

そのために必要なのが、調達用のアイテム。最低限、ガスマスクは押さえておきたい。

はじめが肝心!調査で効率よくアイテムの場所を確認

60 Seconds! Atomic Adventureのレビュー画像

調査タイムでは部屋を順番に見回し、必須アイテムの場所を確認しよう。

まずは、水・缶詰・ラジオ・銃・ガスマスクといった必須アイテムの形状を覚えよう。

覚えたら、避難グッズ収集の前にある「調査」タイムを活かして、この5つのアイテムの場所をスピーディーに確認。いざ収集が始まったら、優先的に獲得しよう。

ただ、水や缶詰はいたるところに転がっているので、後回しにしてもゲットしやすい。

なので、ラジオや銃、ガスマスクを先に確保するのがオススメだぞ。