サバイバルダイアリー

サバイバルダイアリー

パブリッシャー GAMELAND(HK)CO.,LIMITED

ジャンル MMORPG

荒廃した世界を開拓しながら進むMMORPG!仲間を探し歩いたり、敵を暗殺したり自由に冒険!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

サバイバルダイアリー

ハクスラしつつ、仲間も探し出せ。

終末を生き残ったサバイバーとして生きる荒廃世界RPG!

「サバイバルダイアリー」は、荒廃した世界をサバイバーとして生き抜いていくセミオートバトルのMMORPG。

クオータービューのマップを自由に探検して、敵とはシンボルエンカウント方式で戦っていく。

バトルシーンは、スキルを選択して使うセミオートバトルだ。

武器・防具仲間を探し出し、さまざまなクエストに立ち向かおう。

未知のマップは歩き回って「開拓」するごとにドンドン広がっていく、自由度の高い終末世界の冒険を楽しんでいこうぜ!

仲間探しにハクスラも楽しいマップ探索!

サバイバルダイアリー

仲間が増えればバトルも楽になる。

戦闘はセミオートで、コストを管理しつつスキルを放っていくのが基本だ。

スキルはコストを溜めるモノや、コスト消費で強力な攻を繰り出すモノなどさまざま。

マップの移動はタップした位置への移動と、スワイプでキャラそのものを動かす操作を選べる。

そして、イベント宝箱など多彩な配置物があり、ハクスラして武器を集めるもよし、隠されたイベントで仲間を増やすもよしの自由度の高さがいいね。

さまざまな武器・防具を集めて装備・強化!

サバイバルダイアリー

仲間にも防具の装備をしていこう。

前述の通りハクスラが面白い本タイトルは、多彩な武器・防具が登場し、同じ名前のアイテムでもオプションが違って性能がそれぞれまったくの別物。

強化していきたいオプション能力を持つ装備をついつい集めたくなるぞ。

また、仲間は武器は固定だが、防具は主人公同様に付け替えていける上、当然のようにファッション装備もあるので見た目も変えて楽しもう。

装備品は強化していくシステムがあるので、ある程度お気に入りを継続して使っていくコトも可能だ。

「サバイバルダイアリー」の魅力は、隠しイベントでの仲間の獲得や、敵の「暗殺」など面白いシステム!

サバイバルダイアリー

ミニマップを参考に未踏の地を探索していこう。

まず、未踏の地は本当に真っ暗の何もない表示で、移動して画面内に見えるようになるとブロックが生成されて地形が作り出される演出は秀逸!

開拓して進んでいる感じがする上、自分が踏破していない部分が明確に分かる良質な見せ方だと思うぞ。

そしてミニマップ全体マップを確認しつつ、進める道やイベントを探して更に進める範囲を増やす。

この手探り感も、冒険している感覚をより大きくしてくれる。

「暗殺」や「ジェットパック」など変わったシステムが満載!

サバイバルダイアリー

これが身を隠した状態。さて、どいつから「暗殺」してやろうか。

使用するには専用のアイテムが必要になるが、敵の「暗殺」や高速移動系の「ジェットパック」といった面白いシステムが満載されている。

特に「暗殺」は、敵から身を隠して、シンボル状態の敵を一撃で屠るコトができるという他にないシステムだ。

まず、身を隠すとエンカウントを回避できる点がポイント。

つまり身を隠すアイテムと、暗殺用のアイテムの2つが必要になるが、サクサクと敵を倒してしまいたいときなどに非常に便利だぞ。

マップを探せば、ガチャなしでも仲間も獲得できる!

サバイバルダイアリー

仲間を探すのも探索の醍醐味。

マップ上には、次のマップに進むためのイベントなどが配置されているが、それ以外にも隠されたイベントが多数出現する。

その一つが仲間を獲得できるイベントで、最初のエリアだけでもボスに到達するまでに少なくとも2人は仲間にできるので是非探してみよう。

基本的にキャラクターの開放は、ガチャやマップ上の宝箱からゲットできるキャラクターカードを集める必要があって獲得するのが結構面倒な印象。

だが、仲間イベントはクリアするだけで直ぐに仲間が使えるようになるぞ!

ゲームの流れ

サバイバルダイアリー

倒れていた主人公は、どうやら見知らぬ女の子が助けてくれたらしい。

この寂れた辺境から冒険ははじまる。

サバイバルダイアリー

最初に4種類のアバターから選んで開始できる。

終末世界と言えばコレ!モヒカン!・・・あれ、あの頭部の入れ墨は、まさかジード!?

サバイバルダイアリー

外では他のプレイヤーと同じフィールドで冒険していく。

挨拶でもしておこうか。

サバイバルダイアリー

シンボルエンカウントでバトルに入る。もちろん回避して移動するコトも可能。

バトルはセミオートなので、スキルを任意のタイミングで放っていくだけでOKだ。

サバイバルダイアリー

ハクスラして装備を集めつつ、イベントもクリアして仲間もゲット!

さぁ、仲間と共に荒廃した世界を冒険していこう!

「サバイバルダイアリー」序盤攻略のコツ

サバイバルダイアリー

武器ごとに使えるスキルをチェック。

バトルで使えるスキルは武器に依存するのがポイント。

不用意に武器を変えてしまうと、使おうと思ったスキルがない!何てことにならないように装備を変える時はしっかりスキルをチェックしておこう。

攻撃力が多少弱くても、使えるスキル配列な武器も少なくないので、強化せずに分解しちゃわないように注意も必要だ。

ボスマップへ直通ではなく寄り道も重要!

サバイバルダイアリー

どこのマップにつながってるのかな?

全体マップのルートは、ボスへの一本道ではなく脇道も存在するので是非とも寄り道していこう。

脇道には大量のアイテムが配置されているコトが多く、ボス攻略も楽になるので寄らない手はない。

まずは、全体マップを踏破してイベントも全て探してクリアしてから、ボスマップへ行く癖をつけた方がいいぞ。

課金・ガチャ関連について

キャラクターはマップ上の隠されたイベントをクリアで入手するほか、課金アイテム「ダイヤ」(60個・110円~)で回せる「キャラクターガチャ」で入手する。

「キャラクターガチャ」は、「ダイヤ198個で少量のキャラカードを入手」または「ダイヤ998個で大量のキャラカードを入手」のどちらかで回せるぞ。

排出されるのはキャラクターカードのみで、一定枚数を入手するコトでキャラの開放、ランクアップが行える。

ご利用は計画的に!