
レトロミニゲームアリーナ
Zabob Studio
2Dアクションゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

レトロRPG要素があるアクションミニゲームが楽しめる。
「レトロミニゲームアリーナ」は、
「レトロミニゲームアリーナ」は、ミニゲームをたくさんクリアしていくRPG風のアクションゲームだ。
左右の移動操作やタップ・長押しなどの簡単操作で遊べるミニゲームをクリアしていこう!
ドットで描かれた勇者やファミコン時代を思わせる8BitのBGMなどレトロゲーム好きにはオススメ。
すぐに遊べるミニゲームばかり

1度プレイすればすぐにわかるルールばかりだ。
ミニゲームで遊ぶのには専用のコインが必要となるが、時間経過でコインがもらえるのでいつでも遊べる。
ずらっとゲームセンターのように並んだゲームタイトルを選んで、コインを支払うとゲームスタート!
一度プレイすれば理解できるほどシンプルなゲームばかりが揃っているので、誰でも気軽に楽しめるぞ。
反射神経系から脳トレ系まで

犬の数を少ない順にタップしていく脳トレ系ゲーム。
ミニゲームは、基本的に横スクロールやシューティング系のアクションが多い。
なかには色の着いた鎧を左右に振り分けたり、犬の数を数えたりと反射神経や脳トレ系のゲームも用意されている。
アクションが苦手なプレイヤーならば、こちらでハイスコア稼ぎや対戦を楽しむのもOKだ。
「レトロミニゲームアリーナ」は、たくさんのミニゲームがRPGのように遊べるゲーム!

アップデートにより100種類のミニゲームで遊べる。
本作はたくさんのミニゲームが遊べるが、アップデートにより100種類まで登場予定だ。
お気に入りのミニゲームをやり込むもよし、新作のミニゲームでいち早くハイスコアを出したりと遊び方の幅は広い。
モンスターとエンドレスバトル

放置育成系のモンスターバトルでコイン稼ぎ!
ミニゲーム以外にモンスターとの放置育成バトルもある。
これは出現してくるモンスターを自動で迎撃してくれて、コインを稼いでくれる。
モンスターは倒す相手によって落とすコインや出現感覚もかわってくる。強いモンスターほどおいしい。
ほかの勇者とミニゲームで対決!

ほかのプレイヤーとのスコア対決が可能だ。
モンスター討伐で得たコインを使ってほかの勇者とミニゲームでのバトルができる。
これはリアルタイムの対戦ではないが、直近のほかプレイヤーのスコアを参考にしたバトルになる。
プレイヤー同士、ミニゲームがどれほど上達したか競い合えるのも面白い要素だ。
ゲームの流れ
ゲームをはじめるとコイン姫から招待状が届く。
eスポーツ大会の開催の招待のようだ。退屈した勇者なら参加せざるを得ない!
好きな見た目の勇者と名前を決めたらゲームスタートだ。
各キャラドットの見た目とアクションが細かくよくできている。
ほかプレイヤーとのバトルスタート!
といってもリアルタイムではなくゲームの結果を参照しての対戦となる。
放置育成時に登場するモンスターは、バトルに勝利することで増えていく。
複数そろえることでアップデートすることもでき、稼ぎやすくなるぞ。
あらかじめ練習しておいたミニゲームで対戦相手のスコアを越えられるようにしておこう。
ジャンプでかわしながら相手を倒していくシューティングアクションもある。
「レトロミニゲームアリーナ」の攻略法!

ミニゲーム開始前に、内容と操作方法を説明してくれる。
ミニゲーム前には、ゲームのルールやプレイ方法が表示される。
毎回表示されるので、ひさびさにやるゲームでも思い出しながらプレイができる。
得意なゲームで稼ぐ

相手に取られないようにパスの回数を稼ぐゲーム。意外と難しい。
ミニゲームは自分で選んで遊ぶことができるので、得意なゲームや好きなゲームを狙ってプレイしよう。
プレイするごとに必要なコインの量が増えていくので、その時は違うゲームに挑戦しつつ遊ぶのも1つの手だ。
ハイスコアで宝石ゲット!

赤い宝石はプレイヤーの強化やモンスターカードの交換に使う。
ミニゲームはハイスコアを獲得するたびに赤い宝石をもらえる。
この宝石は消費アイテムで、プレイヤーの強化やモンスターカードと交換することができる。
たくさん集めておくと便利なので、ハイスコアを狙ってどんどんプレイしよう。