おてがるRPG

おてがるRPG

パブリッシャー リース

ジャンル コマンドバトルRPG

簡単で単純ながら奥深い駆け引きも楽しめるファミコン時代をオマージュしたコマンドRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

おてがるRPG

隙間時間の大冒険を楽しもう!

仕事や勉強の合間やゲームの息抜きに!?空いた時間に『おてがるRPG』!

おてがるRPGイメージ

「おてがるRPG」は、その名の通りに『おてがる』に楽しむことができるコマンドRPG

物語もお手軽に、勇者魔王を倒すために立ち上がるという普通のファンタジーだ。

気軽に世界観に浸れるので、まさに合間に遊ぶのにはピッタリ。

進む?帰る?ワンタッチでダンジョン探索!

おてがるRPG

ダンジョンのお楽しみ『お宝』ゲット!

基本操作は、コマンド選択によるもので、ダンジョン探索も「進む」「帰る」かスキルによる「回復」を選ぶだけ。

モンスターと遭遇する場合もあり、お金回復薬草をゲットすることもある。

最深部に潜むボスモンスターを倒せば次のダンジョンが解放されるという、わかりやすいシステム。

駆け引き重視!本格コマンドバトル!

おてがるRPG

時には防御も重要だ!

戦闘も基本はダンジョン探索同様のコマンド選択で進行する。

ただ、戦闘の場合はスキルの使いどころやモンスターの特性などを考慮した立ち回り・駆け引きが重要になってくるぞ。

簡単ながら、少しだけ歯ごたえのある難易度が心地よいレベル。

「おてがるRPG」の魅力は、親切設計と丁度いい難易度

おてがるRPG

数々のダンジョンを踏破しよう!

おてがる最後まで遊べるタイトルなので、それほどダンジョン数があるわけではないが、意外と強敵も多いのでクリアまでは数時間といったところか。

人によって感じる難易度は違うだろうが、初心者にとってはなかなかの歯ごたえで、RPG上級者にとってはヌルいながらも後半ちょっと手こずる程度のはず。

とことん分かりやすさ重視のシステム

おてがるRPG

順番に強い装備が買えるようになる。

システムは見たままの理解しやすいコマンドアイコンをタップするだけなので、遊び始めて数十秒ですべてを理解できるだろう。

武器・防具などは、名前などは設定されておらず順番に強い装備が買えるようになっていくから、買う時に迷うこともないぞ。

スキルの使用回数で調整するダンジョン攻略!

おてがるRPG

攻略に必要なスキルは何かな?

ダンジョンの攻略は意外としっかりとバランス調整されていて、攻略に必要になるスキルなども順番に覚えていく。

スキルは1回の攻略時に使える回数が決まっているので、最深部までの距離を考えて回数の調整をしながら攻略していくこととなる。

『帰る』を選択するだけで一気に町まで戻れるので、何度も繰り返しトライして攻略法を見つけていこう。

ゲームの流れ

おてがるRPG

序盤のダンジョンでは、定番の敵であるスライムやスケルトンとのバトル。

レベルを上げつつお金を貯めていこう。

おてがるRPG

先のダンジョンに進むと貰える経験値やお金も増える。

攻略可能になったらできる限り上位のダンジョンに挑もう。

おてがるRPG

こいつも定番モンスターのミミック!

やはりというか即死系スキルは効かなかったよ・・・。

おてがるRPG

さて、攻略ににはどれだけスキルが必要になるかな?

最深部までの距離とスキル使用回数を考えて、進むか帰るか決めよう。

おてがるRPG

いよいよ到達した「魔王の城」。

強敵だらけのダンジョンを攻略して魔王を倒そう!

「おてがるRPG」序盤攻略のコツ

おてがるRPG

この先にダンジョンのボスがいる!

ダンジョンは『進む』を選択すると10m進んでイベントが発生する仕様だ。

モンスター・お金・回復薬草・何もなしがランダムで発生していくのだが、ボス手前だけ「嫌な予感がする」というメッセージが出るので距離を確認しつつ攻略を進めてみよう。

レベルが足りないと感じた場合は、ボス手前までで町に帰るように。

最高のコンディションでボスに挑もう!

おてがるRPG

最深部付近で薬草イベントだと嬉しい。

ボスモンスターは、かなり強敵に設定されているので、十分スキルが使える状態で挑むようにしよう。

最深部に到達する前に回復スキルを使い切るようだったら、出直しが必要だ。

ランダムの回復薬草が出現したタイミングで、ボスに挑むか考えるのも一つの手だぞ。

魔法防御スキルは意外と万能

魔法を防御できるスキルは、攻撃魔法全て3ターン防御できる有能なスキル。

ドラゴンの基本攻撃はファイアなのでこれも防御可能、コマンドの『防御』と組み合わせて受けるダメージを減らしていこう。