
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

みんなで仲良く遊ぼう!仲良くな!
ダイスとカードで相手を破産させろ!アングリーバードのボードゲーム!怒ってる?

同社の「ダイスの神」をベースとして、アングリーバードのキャラクター・世界観を乗せたもの。
ダイスを振って、タウンを買い取り、相手を破産に導いていこう。
それにキャラの育成や、自分のターンで使えるカードのデッキの強化、ダイスの選択などの要素が加わる。
アングリーバードのキャラや世界観で、世界中のユーザーと対戦を楽しもう!
「アングリーバード:ダイス」の特徴は、アングリーバードな世界観!

様々なダイスがあり、能力もいろいろ。
キャラクターだけではなく、カードのイラストやダイスに至るまで、しっかりと世界観を再現したものになっている。
特にダイスの見た目と投げた時のSEや演出による「質感」は、なかなかなもの。
「鳥の巣」ダイスなどは、干し草の転がるような演出がカサカサと妙に癖になる。
作りこまれた演出も凄いが、やはりキャラ育成やデッキ構成などのやり込み要素も「ダイスの神」同様に高品質だ!
「アングリーバード:ダイス」の攻略のコツは、デッキ構成とカードを使うタイミング!

手札とデッキ内をキチンと調整しよう!
まず、ポイントとなるのは初期の手札は構成で選んでおけること。
最初に持っていても意味がないものも多いので、スタートダッシュ用に「快速」や「トリプル」など、移動系を持って始めるのが得策になる。
デッキ内は、補助用に買取系や攻撃系をバランスよく入れておこう。
序盤は、カードがあまりないので、初期デッキを大きく変更しないことをお勧めしたい。
意外と初期デッキはバランスがいいので使いやすいぞ。
ゲームの流れ
- マッチングは結構スムーズなので、すぐ対戦ができる。
- ダイスを振って進んでいく。
止まったマスの指示に従い、タウンを増やしていこう。 - ダイスだけじゃないギャンブルも!
- 緊迫した戦い。
ダイスは狙った目を出せる場合もあるので、極力狙って振っていこう。 - 他のプレイヤーのタウンに止まってしまった!
お金を奪われたが、このタウンはいただいておこう。 - カードを駆使して勝利をもぎ取れ!
- キャラやデッキ・ダイスを強化したら、新たな戦いへ!