
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

完全に見た目はシューティング以外の何者でもない!
見た目はSTG!中身はクリッカーRPG!アビリティの連携が生む新境地の面白さ!

3Dモデルの本格的なシューティングゲームに見えるが、基本的なシステムはオートのメインショットと連打によるサブウェポンのクリッカー式。
クリッカーとしては、敵の攻撃もあるタイプで、武装などを強化していくRPG要素の方が多目なスタイルになっている。
また、ショット以外のアビリティは、クールタイムで発動可能になるものだが、回転率が良く頻繁に使えることから連携させて使っていくのがポイントとなる。
ボス戦などでは、このアビリティの連携によって、格上のものも撃破できたりするぞ。
「Idle Space」の特徴は、クリッカーとしてもSTGとしても新境地と言えるシステム!

ホーミングミサイル連射の爽快感もたまらない!
まず、クリッカーやSTGといえば連射が重要になる場合が多いが、これには一定時間オートで連射を行ってくれるボタンがあり、使いたい放題。
なので、タップするのが面倒とか、連打は苦手とか、そういった点は気にせずに遊べる。
そして、何よりアビリティのクールタイムの短さが魅力だ。
序盤のアビリティは特に10秒前後と短いものが多いので、バランス良く使えば連続して使い続けられるぞ。
更にアビリティは、使用すると一定時間特殊ショットを撃ち続けてくれるものが多く、複数を連携することで強力な攻撃にも、攻撃と防御を兼ね備えた連携にもなる。
組合せは君次第!
「Idle Space」の攻略のコツは、ザコ戦でも惜しみなくアビリティを使いまくること!

オート連射は、一定の速度なので、手での連射の方が速いぞ!
レベルが多少足りない状態でも、アビリティを使いまくれば撃ち漏らしなくザコを倒せる場合は多い。
前述している通り、アビリティのクールタイムも速いので、とにかく気にせずにバンバン使いまくるのが稼ぎのコツになる。
おススメのアビリティは、バルカン。
1発の攻撃力はそれほどでもないが、連射してくれる上、かなり長時間ショットし続けてくれる。
最初のボムは、すぐこちらに切り替えてしまうのが得策だ。
ゲームの流れ
- まずザコとの戦闘が続く。
ショットのレベルアップをしつつ進もう。 - アビリティを使えば、かなり有利に立ち回れる。
- ボスをクリアすると、たくさんの資金や、新たなアビリティを入手できる。
新たなアビリティはすぐに付け替えて試していこう。 - メカデザインが90年代風に思える。
好みが分かれるところだろうが、個人的にこのごつごつした感じが好きだったりする。
みなさんはどうかな? - レベルアップはシンプルで、全体をバランス良く強化していけば間違いない。
- レベルアップし、アビリティ連携を構築して、強力なボスに挑もう!