
きんいろモザイクメモリーズ(きんメモ)
Gamegate INC.
アクションパズル
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

アニメを見ていた人もそうじゃない人にも遊んでもらいたい。
きんモザの世界を見事に再現したゆるふわパズルRPG!

忍やアリス、綾や陽子やカレンたち5人の金色に輝く日々をアプリでも体感しよう。
クエストは小さなエピソードに分かれていて一部のステージではボイス付きのアドベンチャーパートが挿入される。
通常はパズルパートに移行し、ブロックを動かして画面上に出現する依頼人と画面下にいるキャラクターたちを繋いで依頼を達成しよう。
依頼人(匹)は同時に複数出現することがあり、一度繋いだだけでは達成できない依頼人も現れる。
アクティブ連鎖を狙うなど、プレイヤーの腕でパズルを円滑に進め、様々なシチュエーションのきんモザキャラを手に入れよう。
きんいろモザイクメモリーズの特徴は多彩なビジュアルとパズル操作の忙しなさ

お馴染みのキャラが色んなシチュエーションで登場する。
物語もアニメ同様に明確なストーリーラインがあるわけではなく、とてもまったり進む。誰も傷つかないし誰も倒さない、殺伐としない優しい世界がここにある。ああ、このゆるさがきんモザだ。
メニュータップ時やアドベンチャーパートにおける一部のセリフにはボイスが再生され、豊富なキャライラスト、シチュエーションが揃っている。
パズルのルールは水道管パズルに近く、上下の間隔が短いので初見のプレイヤーでも直感的に理解できる。依頼人が複数現れると遊びごたえが増すのも良い。
デイリー、ウィークリーミッションで定期的に課金通貨を得られるなど長く遊べる要素も揃っていた。
きんいろモザイクメモリーズの序盤攻略のコツ

ミッションをクリアしよう。
ブロックはタップで回転、ドラッグで別の場所まで動かせるが序盤は依頼人の数が少ないためタップによる回転だけで繋げるのがオススメ。
一度ルートを繋いでしまうとそのブロックは動かせなくなるので、連鎖を狙うときは画面下のキャラから進路を整えていこう。
この過程でデイリー・ウィークリーミッションの達成、もしくはメニューのチャレンジミッションを達成できているはずなので報酬を受け取っておく。
遊びごたえを重視するならクリスマスイベントのステージに挑んでみよう。依頼人の数が一気に増えて操作も忙しくなる。
ゲームの流れ
- 時間経過で回復する行動力を消費してステージを選択。本作は消費行動力が少ないうえ、4~5分遊べるステージもある。
- 一部のステージではアドベンチャーパートが挿入される。一部のセリフにはボイスも再生される。
- パズルのルールは、画面上にいる依頼人から画面下にいるキャラに道をつなぐ水道管パズル形式。
- 複数のキャラにまとめてルートを引くと依頼の達成度が大幅に増す。一度ルートが通ったブロックは動かせなくなるので注意しよう。
- キャラはカード同士を合成させてレベルを上げる……。なぜ強化素材形式じゃないのか。手持ち減らしたくない。