
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ワンボタンですべての行動を指定できるコマンド式バトル。
200体以上のモンスターからキミだけの相棒(バディ)を見つけよう。

「僕と私のキズナモンスター」は、多彩な魔獣を集めて育成しながら世界を冒険するモンスター育成RPGだ。
ひとりの英雄と8体の魔獣が力を合わせ、世界を救ったとされる伝説が残る世界「ユーグランス」。プレイヤーは新米のバディナイトとなり、魔獣たちと絆を紡ぎながら8つの島をめぐることになる。
ストーリーを進めるクエストでは、グリッド上のMAPをタップしてキャラを動かし、住人との会話や宝箱の回収などを行う。
移動後に敵と遭遇すると迫力の3Dバトルに発展。モンスターごとにスキル(コマンド)を選び、スタートボタンを押して攻撃を加えよう。
一度設定したコマンドは記憶されるため、次回はワンボタンで戦闘が行えるようだ。
そうして仲間のモンスターをレベルアップさせ、上位種へと進化させながらグランドチャンピオンを目指す冒険に出かけよう。
僕と私のキズナモンスターの特徴はストーリーRPGのようなシステム

グリッド上のマップをタップして世界を探索。
8つの島をめぐりながらユーグランスに残された伝説を紐解く本格的なシナリオ、自分の足で世界を冒険できるフィールド探索機能など、ストーリーRPGに近いシステムが多数盛り込まれているのが特徴だ。
フィールドでは住人との会話、ランダムエンカウント、ユニークモンスターとのバトルなど本格RPGと同様のイベントが発生する。
モンスターについてもドラゴンやピクシーなど200種以上おり、個々に見た目や能力、特性が違うのはもちろん、どんなにレア度の低いモンスターであっても星5まで進化ルートが用意されているのは良かった。
これらゲームの根幹は良いのだが、昨今のスマホRPGとしては最初のガチャを引くまでの期間が長すぎるうえ(20~30分ほどかかる)、探索におけるエンカウント率が高く、バトルに突入すると「逃げる」のコマンドがないので必ず倒さなければならない。
クエストの周回に時間がかかり育成が滞るので、もう少し全体的なゲームバランスを調整してほしいと感じた。
僕と私のキズナモンスターの序盤攻略のコツ

素材を集めてモンスターを進化させよう。
まずは、ストーリークエストを進めて各種メニューなどを開放していく。
マップ上では画面左上にあるレーダーアイコンをタップし、目的地や宝箱がある場所を確認しながら進もう。
バトルではAPを消費しない通常攻撃のスキルで基本は乗り切り、体力が減ってきたモンスターは回復薬を使うか、初期モンスターとして保持しているちびケットシーのスキル「肉球タッチ」で回復しよう。
戦闘で倒れたモンスターも回復薬で復活させられるので、時短を狙うならザコ敵とのバトルは攻撃一辺倒でいくといい。
ガチャを引けるようになったら高レアのモンスターをパーティに編成することになるが、最初はコスト制限が厳しいので親密度を上げるなどして個々のモンスターのコストを減少させるといいだろう。
ゲームの流れ
- 時間経過で回復するBPを消費してストーリークエストを選択する。フィールド探索があるため、回復待ちの時間は気にならない。
- クエスト中は画面下にあるマップをタップし、移動力の数だけキャラを動かして探索を行う。宝箱の回収や人と話すときは、その上に乗るようにタップする。
- フィールド上で敵とエンカウントするとバトルに発展。モンスターごとにコマンドをセットし、バトルスタートを押して行動を開始しよう。
- モンスターはバトルで経験値を得て成長し、条件を満たしたうえで資金と素材をかけ合わせると「進化」させることができる。
- クエストを終えるとエサやりパートが発生。好みのエサを与えると親密度が増してコストが減る他、農場パートで使える肥料が得られる。農場ではモンスター用のエサを収穫できるようだ。