
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

レトロな雰囲気とやりごたえの中に斬新さが。
レトロな雰囲気と斬新なパズル性を兼ねたドイツ産RPG!

復活してしまった悪魔「ホード」を再び封印すべく、各地に散らばったクリスタルを求めて冒険していく。
なんといっても、道をパズルのように組み合わせ、主人公を導いていくのが斬新だ。
海外の有料アプリだっただけあってグラフィック・BGMは優良。そして広告はない。
ただ、体験版は最初のボスまでしかプレイできないので、世界観にどっぷりできたら購入を考えてみよう。
スワップクエストの特徴は斬新なパズル性

宝箱にたどり着くのも一苦労。
本作のすごいところは王道のストーリー、グラフィック、BGMでありつつも「パズドラ」「モンスト」などの影響を微塵も感じさせないパズル性だ。
ただ、タイルをドラッグして入れ替え、キャラクターを誘導しながらゴールを目指すゲーム性は、懐かしく、それでいてスマホにあまりなかった類のもの。
ただチュートリアルのBGM少し悲壮すぎませんかね。
スワップクエスト攻略のコツは有効な道の確保

下のモヤモヤにスクロールされて消える前に使いやすい道を確保だ。
後ろから迫りくるホード(黒いもや)に追いつかれるとダメージを受けてしまう。
木や岩などを何度かタップすると壊せたり、通貨である宝石が入手できたりする。
また、モンスターを倒してレベルをあげないとボス戦では苦労するぞ。
攻略のコツとしては、上に移動できるI字の地形や左右に移動できるT字路型の道を優先的に見つけて確保しておくことだろう。
ゲームの流れ
- このいなたいイラスト!
- おー!この立体視の雰囲気!
- キャラクターは性別と職業を選べる。
- 重厚なストーリーが味わえるOP。
- モンスターとのバトルは自動。体力に注意。
カエルの為に鐘は鳴るを思い出しますな。 - 主人公の冒険ははじまったばかりだ!