
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

エイミング、ジャンプ、しゃがむ…スマホ用に洗練された操作性は見事。
「セブンナイツ」「RAVEN」を手がけたメーカーのモバイルFPS!

ファイナルショット(FinalShot) はスマホでの操作性が抜群のハイグレードモバイルFPS。
操作性が非常によく、セミオートでロックオンするシステムや、狙撃された方向を振り向けるリベンジシステムなど、初心者に対しての敷居が非常に低いのが好感触。
操作性が非常によく、セミオートでロックオンするシステムや、狙撃された方向を振り向けるリベンジシステムなど、初心者に対しての敷居が非常に低いのが好感触。
丁寧なチュートリアルもあるし、グラフィック、重厚なストーリーも楽しめ、万人にオススメできる。
武器などをグレードアップするRPG要素やPvP(オンライン対戦)
も実装しスキの無いつくりだ。
ファイナルショット(FinalShot) の特徴はスマホ向けの操作性

自動でエイミングするというFPSレベルじゃない初心者救済要素。
スマホでバッチリ動かせる操作性のよさが最大の魅力だ。
特に、自動ロックオンする機能、撃たれた方向を振り向く「リベンジ機能」は、誰でもある程度戦えるし、PvPでも初心者が十分な戦力になれる。
武器の性能偏重のゲーム性に関しては、「FPS要素のあるソシャゲRPGじゃん!」という言説もあるかもしれないが、操作性の良さと武器の多様さで、きちんとFPSしている気分になれる。
ジャンプも伏せもしゃがみ移動も狙撃もヘッドショットもできるし。
ファイナルショット(FinalShot) 攻略のコツは右手操作

まあそれでダメならアイテムだね!
操作は左手で移動、右手で向きを変更するのだが、向きの感度は調整してスピードを上げた方がFPS慣れした人はプレイしやすいだろう。というのもエイミング(照準合わせ)は自動で行われるからだ。
微調整してヘッドショットをすることで大ダメージを与えられるが、乱戦ではそんなことより連射したほうが効率がいいかもしれない。
武器を手に入れても時間制限がついてるのが本作の特徴。3時間、3日間など使える期限がキメられてるので要注意だ。