
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

▲この躍動感。コンセプトからおバカ過ぎる。
一言でいうと、ソーセージでペチペチ叩き合う格闘バカゲー!

タップ押し続けでゲージを溜め、相手のスキを見て一撃を放つ。フェンシングのように高貴な決闘なのだ。
リーチやしなり具合も物理演算で再現されていて、「にょわんにょわん」と激しくブラブラする個性的な様子を楽しむことができる。
攻撃を掻い潜り、敵の剣(ソーセージ)をバラバラに粉砕した時の喜びは筆舌にしがたい快感を味わえるぞ。
……と、マジメに解説するのがバカらしくなるくらいの良クソゲーだ!!!
『ソーセージレジェンド』はおバカに本気で取り組んでて遊べる良クソゲー!

▲ぬぅわぁあああ!!相手のソーセージがぁ!!
だからこそ相当なインパクトがある。何だこれ!?と惹き付けられる引力がある。
実際のプレイでも期待を裏切らず、画面上でむにょむにょ揺れまくる動きやペチペチ叩き合うのを見てるだけで笑える。
種類も世界各国から取り揃えられていて、エビフライやちくわなどもあり充実。ていうか、ソーセージ以外もあるのかよ!
攻撃時のエフェクトや弾け飛ぶソーセージなど演出も無駄に凝っていて、場違いな「カッコイイ」が余計シュールさを際立てる。
ゲームバランスの悪さをも吹き飛ばす程の魅力。こういうのが、理想的な良クソゲーと言えるでしょう。
『ソーセージレジェンド』攻略のコツや抑えておきたいポイント。

▲魚肉ソーセージは長くて柔らかいアタッカーだ。
ライフ・スピード・パワーの3つが設定されているが、序盤は大差ないので気にしなくて良い。
重要なのはデカさ。長くて太いと攻撃を当てやすい分、こちらもくらいやすい。
オススメは柔らかくてしなるタイプ。下向きに垂れていると当たりにくい。
バトルでは基本、カウンターを心がけよう。空振りして荒ぶっている相手ソーセージに一撃をかますのだ。
攻撃を当てると敵ゲージがリセットされるので、スピードの遅い相手なら小刻みに連打をかましても良いだろう。
ゲームの流れ
- 無駄に中世ファンタジーっぽいところも笑える。グラディエーターかな?
- チュートリアルでは丸太相手に剣を振るう。アホだ。
粉砕される丸太もアホだ。
- いざ尋常に勝負!
己の信念(ソーセージ)を叩きつけ合うのだ!
- 画面をむにょむにょする様子はとってもシュール!
- クラッシュさせた時はたまんねぇぜ!
よーく見ると、なかなかグラも良い感じってのもツボだ。
- 5戦目のボスバトルでは雷をまとったチートなウインナーが。
こいつ強すぎるよ!ノーマルソーセージじゃ歯がたたないよ!
- ガチャでは岩にソーセージ?が突き刺さる!
高レアなのにはスキルが付いてるので、頑張って集めよう。
- さあ、今こそ剣を持って決闘の世界で暴れるのだ!
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)