
ホッピングガールこはねちゃん~魔宝石の秘密~
株式会社ディー・オー D-O inc,
アクションゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

12歳のこはねちゃんは好奇心旺盛!って言うかなんでホッピング?!
パワーアップもダウンもあるパネルの効果が楽しいランアクション!こはねちゃんの可愛さにニヤけるw

ホッピングに乗っているだけあって、こはねちゃんは常にぴょんぴょんしている。
地形は、穴の開いた空中の回廊なので、踏みどころを間違えると即落下。
ルートにはスピードアップやダウン、タイムアップやダウンといった嬉しいだけじゃないパネルが盛り沢山。
パネルを利用したり、通り道を変えたりしてタイムアタックするのが超楽しいレースゲーム的な遊び方ができる良作だ!
「ホッピングガールこはねちゃん~魔宝石の秘密~」の特徴は、こはねちゃんの可愛いモデルとその仕草

ゴール!くるっと回ってポーズ♪
全てが3Dモデルで描かれている作品で、マスコット(?)であるカエルなどは妙にリアルで、ちょっと気持ち悪かったりもする。
だが、こはねちゃんの可愛さは必見!
プレイに熱中していると見逃しがちになるが、パネルを取った時などに効果毎のリアクションを取っていたりする。
加速パネルを踏んだ時などには、手を上げるポーズで跳ぶ姿は本当に可愛いぞ。
クリア時のリアクションで初めて顔や全身が見える。この時の笑顔だけでもモチベーションが上がってくる。
「ホッピングガールこはねちゃん~魔宝石の秘密~」の攻略のコツは、パネルの利用とショートカット

ルート左右隅は、特殊パネルが並んでいるコトが多い!
パネルには、プラス効果のモノとマイナス効果のモノ、そして強制移動させるモノがある。
ここで重要なのは、強制移動させるモノ。
前後左右への移動だけでなく、加速パネルも重要になっていて、このパネルを踏むコトで、ルートを大きくショートカットできる。
注意点として、加速パネルは前方に大きく移動できるが罠も多く、真っ直ぐ飛ぶと、落下地点だったりマイナス効果パネルが配置されてるかもしれない。
また、移動パネルを上手く踏み続けて、コンボを成立させつつ進むと、ショートカットになったりする。
所見では無理なので、パネル位置を覚えてからタイムアタックに挑戦だ!
ゲームの流れ
- ステージを選んでスタート!
- 最初のうちはパネルも少なく、落ちてしまう穴もあまりない。
- 穴の近辺では注意!
着地点に穴があると、1ミスだぞ。 - ステージを進むと、次第に穴も増えるがパネルも増える。
プラス効果のパネルより、マイナス効果のパネルの方が多めなので、何でも踏めばいいってわけじゃない。 - 移動パネルは、強制的に矢印方向に移動してしまうが、空中での制動が可能。
着地点を調整してコンボを繰り返そう
パネルは、1回踏むと消えるのもポイント! - 可愛いこはねちゃんの仕草を見つつゴールを目指せ!
- ゴールでキメポーズ!
クリアできるようになったら、スコアアタック、タイムアタックをしてみよう。
普通のレースより熱いかもw