
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

操作感はモンストとは逆な、転がしって感じ!
シンプルだけど奥は深い!ボールの跳ね返りを計算し尽くそう!

シンプルながらもオシャレで魅力的なデザインのパズル「Okay?」
ルールもシンプルで、画面上の白い図形に全て、ボールを当てて消すだけ。
ボールはタップした所を起点とし、スワイプで軌道を決めてからピンボールのように放つ。
一言でいうと、センス溢れるピタゴラスイッチ!
単純な分奥も深くて、最適解を探すのが段々と楽しくなってくる良作パズルだ!
「Okay?」は純粋なパズルの楽しさを追求してるのが魅力。

黒いのは消えずに何度も跳ね返る。
白い図形に当てると一回で消えるが、ボールの当たる角度、図形の形によって違う方向へ跳ね返ってしまう。
ボールは放った後は何もできなくなるので、この跳ね返りを計算、予測する事が重要になる。
ボールは放った後は何もできなくなるので、この跳ね返りを計算、予測する事が重要になる。
また図形の配置の仕方が上手くて、ここが最適解というポイントが具体的に設けられている。
図形は消えるとき綺麗なピアノの音を放ち、最適解ルートで音が連続するとパズルを解けた嬉しさも合わさりとても気持ちが良い。
やり直しもその場で即出来てストレス無し、サクサク進めれるしシンプルパズルの理想形だったりするんじゃないでしょうか。
「Okay?」の攻略のコツや役立ちポイント。

時には跳ね返らないようにするのも。
ボールの軌道は反射した後までは見れないが、スワイプして指を押し続ける限り軌道を見れるので計算しよう。
パターンとしては、斜めなどじゃなく直角の方が最適解が多かったりするので探してみよう。
タップで起点とする位置も大事なので、詰まったら他の所からにすると上手く行ったりも。
後半は反射せず突き抜ける棒など、色んなギミックが増える。
まだまだ進むと背景が赤くなりボールが画面外に消えてもループするようになるので、更なる計算と閃きが問われるぞ!
ゲームの流れ
- ふんふん、シンプルだ。オサレやね。
- 軽くタップでメニューが開く。
矢印でステージ移動の他、?でヘルプが見れるよ。
- 三角にはこうやって当てて…数学の勉強みたい。
- 中には動く図形もあるので、タイミングが重要なステージも。
- 実はメニューの矢印で左に行き続けると、赤い背景の難しいステージへスキップ出来る。
- 黒い枠に入ると減速し潰されアウト。
- その代わりのステージ上ループをフル活用しよう。
- 途中まで進むと寄付してくれたら嬉しいです!って言ってくる。
もちろん0円も問題無いけど、楽しめたと思ったら寄付してあげてください。この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)