
デッキヒーローズ
VOYAGE SYNC GAMES, Inc.
戦略シミュレーションゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

多彩なヒーロー、カードをデッキに組み込んでバトル。
多彩なヒーロー&モンスターで最強デッキを組もう

「デッキヒーローズ」は、全世界で700万ユーザー遊んだダークファンタジーカードバトルゲームだ。
舞台は人族・魔族・精霊・蛮族の4種族が入り乱れた闇の世界。
毎ターン開始時に様々な効果を発揮するヒーローカード、レベルを上げることで最大3つのスキルが発動するクリーチャーカードを自由に編成し、デッキバトルに挑戦しよう。
カードバトルのルールはターン制になっていて、手札の中からフィールドにカードを出し、その正面に置かれた敵カードと相対する。
フィールドに置いた瞬間や攻撃順が回ってきたときにカードはスキルを発動させ、それが終わると直接攻撃が行われる。
正面に何も置かれていなければ相手ヒーローへのダイレクトアタックとなり、敵のすべてのクリーチャーカードを破壊するか相手ヒーローのライフを0にすれば勝利だ。
新たなカードやその欠片などを集め、最強デッキを編成しバトルをしていこう。
デッキヒーローズの特徴は戦略性の高さ

コロシアムやレイドなど遊べるメニューも豊富。
序盤はデッキの総数が少なく、カードが強ければ勝てるようなシステムだが、プレイヤーレベルを上げるとデッキの総数が増えて属性やスキルの相性を考えた複数のカードを組み込めるようになる。
それらのカードとヒーローの特性をうまく活かし、デッキを構築して運用するのが本作の一番の楽しみだ。
育成システムも充実していて、クリーチャーカードの強化やそれによってスキルを開放することができ、クエストだけでなくレイドやコロシアムなどのバトルメニューも豊富に用意されている。
さらに、デイリーミッションをクリアしてレアガチャチケットの欠片を集めると1日1回レアガチャを引くことができ、ミッションをクリアすると大量の課金通貨が得られるなど、海外発のカードRPGらしい時間をかけてやりこめるシステムが搭載されている。
絵柄にクセがあるのでとっつきにくいかもしれないが、一度触れると止まらなくなる中毒性を秘めたゲームだ。
デッキヒーローズの序盤攻略のコツ

カードを鍛えてデッキを再編成。
まずはチュートリアルにそってクエストを進め、ミッションの達成報酬を得ながら各種メニューを開放させる。
クエストは一箇所につき3つの難易度が用意されていて、すべてのイージークエストをクリアしたら先に進む前に他の難易度もクリアし、デッキに組めるカードを増やしておこう。
ある程度カードが増えたらデッキを編成することになるが、序盤は手持ちのヒーローカードが少ないため、それと同じ樹属性でデッキを組むのがセオリーとなる。
また、カードには3つのスキルが設定されていてレベル5と10で開放されるものがあり、レベル5までのスキルを確認して使うカードを決めたらクエストで入手した強化素材を使ってそれをレベル5まで鍛える。
レアリティが星2のカードも手札から出すタイミングによって有効に使えるため、もったいぶらずに育てるべし。
そうしてクエストを進めているとミッションも達成できているので、レアガチャチケットや課金通貨を使って新たなクリーチャーカードやヒーローを手に入れよう。
ゲームの流れ
- クエストは時間経過で回復する靴を消費し、エリア→ステージ→難易度を選択してスタート。各ステージごとに星を3つ獲得でき、それを集めると資金やレアガチャチケットが手に入る。
- バトルはターン制。手札にある白枠が表示されたキャラをフィールドに左詰めに配置し、正面の敵と戦わせる。
- すべての敵クリーチャーカードを倒す、あるいは敵ヒーローのライフを0にすればステージクリア。
- クエストエリアには他にも、スゴロク形式で探索が行えるラビリンスがある。
- ヒーローカードはバトルで成長し、クリーチャーカードは強化合成によって鍛える。レア度の高いカードは最低でもレベル5まで上げておき、2つ目のスキルを開放させておこう。