
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

攻撃だけじゃなくて、相手のターンの事も考えるといいぞ!
キュートなキャラで、戦略的に相手を追い詰める!超戦略的パズルRPG

内容的には、前作「オルタナマジック」に新要素である、最大8体の召喚獣が参戦可能な「バベルの塔」が加わったものだ。
基本は、4体までの召喚獣を使役して、パネルを消す事で魔力を溜めて相手の召喚獣、ならびにその主人にダメージを与えて倒していく。
ただし、相手と同じ盤面でパネルを消し合うので、自分が消そうと思ったパネルを相手に持っていかれる場合もある。
何と言ってもメインキャラが可愛く定評がある上、そのキャラ特性やスキルのやり込みもかなり豊富な点も注目してほしい!
「オルタナマジック – バベルの塔」の特徴は、可愛く育てがいのあるキャラ

メインだけでなく、召喚獣も可愛いデザインのものが多い
対人戦の熱さや、その戦略性も評価できる面白さだが、その上を行く要素といえば、やはりキャラの可愛さだろう。
最初にメインキャラの「職業」を選べるのだがそれぞれ雰囲気の違う可愛いものとなっていて、個人的好みとしては「ウォーロック」、「ウィッチ」だが、どれも捨てがたい。
そして、それだけでなく、スキルの習得や装備の強化などの育成要素も充実していてRPGとしてしっかりとしたものとなっている。
特にスキルなどは、自分で選んで習得していけるので、補助系・攻撃系など戦略の好みに合わせていけるぞ!
「オルタナマジック – バベルの塔」の攻略のコツは、自分のペースを乱さないコト!

まずは自分の戦略に合うスキル習得…でも、端から習得しちゃうクセがw
その為には、まず自分の召喚獣や消し方(戦い方)に合うスキルを習得していくといい。
多少スキルで攻撃したいのなら、攻撃系スキル。
カウンター狙いなら補助系スキルみたいに取るといい。
そして、相手のターンの時に、得意属性が消せないようにしたい。
後、最も重要なのは1動作増える4マッチ以上の消しが相手のターンで発生しないように心がけよう。
ゲームの流れ
- 職業を選んでチュートリアルを終了すれば自由にキャラを育てていける。
まぁ、職業(メインキャラ)選びが一番時間かかるかもしれないけどw
最初は、メインストーリーを進めよう。 - CPU戦では、けっこう強化用の素材が落ちるので、何回もこなしてレベルアップをしていこう。
- 基本は3マッチパズル。
だが、1ターン毎に相手も動かしてくるから、次の次、先の先を読もう! - 敵のターン中は、こちらは見ているだけだが、魔力を多く溜めていればターン終了時の攻撃ターンで大ダメージを与えられる。
より多く消しておこう! - 装備の強化も重要なので、素材がたまったら忘れずに行おう!
- もちろん召喚獣の強化も重要!
メインキャラのスキル習得の次ぐらいに重要だ。 - ある程度、CPU戦で★3つが多く取れてきてから「コロシアム」などの対人戦にチャレンジだ。
既に強い人が多いので、武者修行のつもりでGO!