
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

黒基調のシンプルなグラフィックもいい。
忍者なのに助けるのはなぜか王子様なアクションゲーム

敵を踏んづけたり、手裏剣で攻撃しながらゴール目指して進んでいこう。
ジャンプボタンはただのジャンプだけではなく、押しっぱなしにすることでスーパージャンプや滑空などの動作もできる。
基本はシンプルな横スクロールアクションだが、このジャンプボタンにより動きの幅が広がっていて面白いぞ!
ゲーム自体も地味に難しいので頑張って全ステージクリアを目指そう。
「Ninja Action」の特徴は豊富なジャンプアクション

これくらいの隙間ならジャンプボタン押しっぱなしで駆け抜けられる。
通常のジャンプはもちろん、ジャンプ中に押せば風呂敷を広げて滑空するし、長押しすればスーパージャンプになる。
それ以外にも、感覚の短いブロックは押しっぱなしにすることで一気に走り抜けることができたり、敵を踏むときに押し続けているともう一度ジャンプできたりもするぞ。
単純にアクションの数が増えるだけでなく、これらを上手く活用しないと進めないポイントもあるため、シンプルなのに非常にアクション性の高いものに仕上がっている。
少々癖のある操作感だが、慣れるとかなり面白いし、ステージを進めていくのもラクになるぞ。
「Ninja Action」序盤攻略のコツ

頑張ればステージ復帰も!
ジャンプボタンを押しっぱなしにすることでスーパージャンプになるわけだが、実はこれ、滑空中にも使えるのだ。
これを活用すると、例えばそのまま落下してしまう状況でもステージ復帰ができたりするのでなかなか使いドコロは多い。
このジャンプアクションは攻略の鍵になるので、早めに慣れておきたい。
ゲームの流れ
- 手裏剣は好きなだけ出せる遠距離攻撃だ。
- 踏んづけることでも敵を倒せる。
- ジャンプしてからジャンプボタンを押すと、風呂敷を広げて滑空する。
- ジャンプボタンを長押しするとスーパージャンプで高く飛べるぞ。
- エリアの最後のステージにはボスが待ち構えている。動きをよく見て攻撃していこう。