
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ゲージがたまったら敵に向かってスワイプ!
組み合わせは無限大!数多のパーツで自分だけのロボを作ってバトル!

敵とのバトルやガチャなどでヘッドやアームなど各部位のパーツを集め、それらを自由に選んで装備させよう。
色も複数パターンから選択できるので、自分好みのロボを作ることができる。
バトルでは通常攻撃と2つのスキルを使って行い、それぞれのゲージが満タンになったら敵ロボに向かってフリックするという操作も非常にシンプル。
パーツやスキルはアイテムを使うことでパワーアップさせることができるぞ。
自分だけの最強ロボを作ってバトルに勝利し続けよう。
「ロボフリッカー」の特徴は無限大ともいえるパーツの組み合わせ

かっちょいいロボ作っちゃおうぜ!
ヘッドやアーム、ウエストなど10ヶ所のパーツをどう組み合わせていくかを考えるのが非常に面白いぞ。
さらに、パーツの色も変更できるため、組み合わせは無限大と言っても過言ではない。
単純に能力で組み合わせてももちろんいいが、見た目にこだわったりするのも楽しみの一つだろう。
ロボの種類も続々増えるらしいので、自分だけのオリジナルロボを作ろう!
「ロボフリッカー」序盤攻略のコツ

回復速度ランクが高いと攻撃できる回数が増えるぞ。
通常攻撃と2つのスキルを使ってバトルを展開させていくので、いかに強力なスキルを装備するかが勝敗を大きく左右するぞ。
スキルには、ゲージ回復の速度と攻撃力が決められているが、最初のうちは回復速度を優先して攻撃できる回数を増やした方がいいだろう。
アイテムを使ってスキルランクを上げるとこの数値が上昇するぞ。
なお、パワーアップに必要なアイテムはなかなか手に入らないので慎重に使おう。
ゲームの流れ
- バトルは通常攻撃(アタック)とスキルを使って行う。ゲージが貯まったら相手の方向に向けてスワイプだ!
- バトル中、相手の装備しているパーツをゲットできることがあるぞ。
- 各部位のパーツを組み合わせて、自分だけロボを作ろう。
- レベルアップすると攻撃力と防御力でステ振りができる。最初は攻撃重視でいいんじゃないかな。
- 能力重視もよし、見た目重視もよし、ロボ作りにルールはない!