
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

カイロくんは状況によって表情が変わったり、いろいろ喋ってくれたりする。
反射するカイロくんを誘導し、すべての食べ物ブロックを破壊(食べ)させよう

ライバルキャラのワイロくんに胴体を奪われたカイロくん。体を取り戻すために自ら玉となりさまざまなステージに挑戦する。
基本的な部分はブロック崩しなので誰でも気軽にプレイできる、割ととっつきやすいゲームだ。
下のバーを操作してステージにあるすべての食べ物ブロックを破壊す(食べ)ればステージクリアとなる。
食べ物ブロック以外にも複数回ぶつかると破壊できる数字ブロック、アイテムが出てくる宝箱ブロックが存在しており、スコア稼ぎに利用できる。
このゲームのスコアはカロリー表記というのが面白い。
別に取り戻さなくとも胴体が生えてきそうな勢いで大量のカロリーを摂取していく。
むしろワイロくんそっちのけで食べ物をひたすら貪っているようにしか見えないが気にしてはいけない。
アイテム回収で目指せハイスコア!

カイロフォー発動。一気にアイテムがばらまかれる。
スコアアイテム以外にもプレイを有利にするアイテムばかりなのでなるべくなら回収しておきたい。
青の電池はパドルをバリアで覆い敵の攻撃から身を守り、ハートはひび割れたパドルを修復してくれる。
砂時計はとるとステージの残り時間が延長する。
そして4色のカイロくんの顔をすべて集めると任意のタイミングで必殺技のカイロフォーが発動できる。
これはカイロくんが4つに分身するというブロック崩しにおいて非常に強力な技なので積極的に狙っていきたい。
とはいえ、アイテム回収にかまけて肝心のカイロくんを落っことすわけにはいかないのでほどほどにしておこう。
パドルが玉を受ける位置を確認してみよう

ブロックの後ろ側に回り込ませて連続ヒットをねらっていく。
なのでカイロくんがよっぽど加速していない限り、若干の余裕をもって玉を受け止めることができる。
余裕ができたら今度は玉を受け止める位置を気にしてみよう。
パドルの右側で玉を受けると玉は右側に飛んでいき、左側で受けると左側に飛んでいく。
このゲームでは他のブロック崩しよりもその傾向が若干顕著で、思った以上に角度が変わるのだ。
逆に言えば飛んでいく角度を露骨に調整できるため、狙ったところにカイロくんを誘導することができる。
ステージの最後、あと1個のブロックがなかなか壊せない。そんな時はこの性質を利用すれば攻略が便利になる。
ゲームの流れ
- ステージにいるワイロ君(蒸しエビかぶったへんなの)が撃ち返し弾として爆弾をなげてくる。パドルを破壊されないよう注意しよう。
- ステージの初めと再挑戦時には玉の発射角度を自由に選ぶことができる。
- ブロックの裏側でカイロフォー発動。ヒット数がとんでもないことになるが、撃ち返し弾も多くなる。
- 胴体のあるカイロくん。こっちが本来の姿。