
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

2画面を同時に操作しよう。
2つの画面で障害物を避けるアクション

「circle duo」は、ボールを操作して壁を避け続けるアクションゲームだ。
左右の画面に置かれた「◎」。
自動で走るそれを上下に動かし、迫る壁を避けていこう。
壁の位置や形は左右別々になっており、同じように動かすとぶつかってゲームオーバーになってしまう。
それぞれの画面を見て壁の位置を把握しながらどこまでもボールを進めよう。
頭を使うゲームルールが特徴

脳トレ感覚で楽しめる。
シンプルなグラフィックと上下にスティックを動かすだけの操作でいかにも簡単なゲームに見える。
そう。一画面だけであれば。
左の画面に集中すると右でぶつかり、逆に右に集中すると左が疎かになる。
簡単なはずなのになぜかうまくいかない。
いじらしさというか良い意味でのジレンマを感じられたのは良かった。
(左右にエンピツを持って左で◯を右で△を描く、あの脳トレのような感じ)
circle duoの序盤攻略のコツ

いつもより画面を離してプレイするといい。
どちらかの画面に集中するとゲームオーバーになりやすく、うまくいかないことで熱くなり顔の近くまで端末を持ってくることもある。
そうなると均等に画面を見れないため、余計に遊びづらくなる。
逆に手を伸ばして顔からスマホを遠ざけ、少し離れたところから見ると2つの画面の変化を追いやすくなるのでオススメしたい。
ゲームの流れ
- 難易度を選択してスタート。一定の条件を満たすとハードモードが開放される。
- 操作は左右にあるスティックをスライドさせてボールを上下に動かす。ボールは自動で前に進む。
- どちらかの画面でボールが壁にぶつかってしまうと即ゲームオーバーとなる。
- ボールが先に進むたびにスコアが加算されてゆき、100ptを超えるごとにステージのレベル(難易度)がアップする。円形や四角形など障害物の形状も微妙に変化するようだ。
- 獲得したスコアを送信し、ネットランキングで他プレイヤーと競い合うこともできる。