
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

かぶりんたちがキュート!
ぶん投げアクションとキュートなキャラが魅力なRPG!

突如救世主として異世界に連れて来られた主人公。
もじぴったんのごとくキュートなキャラ、かぶりんたちの世界に悪いやつがやってきて…
というわけで世界を守るはめになった主人公とかぶりんたちの冒険を描いた物語だ。
物語はさておき、かぶりんたちはどこまでもキュート。
かぶりんは「部屋」がRPGでいう「ジョブ」にあたり、いろんな見た目と属性のかぶりんが部屋ごとにあらわれ助けてくれる。
主人公にもたくさんのジョブがあり、序盤は能力じゃなく見た目で選ぶだけでも楽しい。
かぶりんたちは攻防に大活躍。溜める、ぶん投げる、防御する、とスピード感とアクション性のある戦闘システムが魅力だ。
ガチャがあったりユーザーと共闘したりするソーシャル性はもちろんあるが、あきらかに「モンスト」「チェインクロニクル」などの「パズドラ以降のスマホRPG」の流れを感じた。
かわいらしいキャラクターたちだが操作性はきわめてよく、アクション次第で負けた敵にも逆転できるのがアツい。
うーんはまっちゃいそーう。
「かぶりん!」の一番の特徴は戦闘システム

腕前が勝敗を左右するバトルシステム。
かぶりんを投げまくって攻撃、盾に使ってガード。
下にフリックすることで溜め攻撃ができ、FEVERゲージがたまると投げ放題になる。
FEVERゲージをためるには攻撃する他、敵の攻撃を受ける直前にガードするジャストガードでも貯まる。
ここらへんがストリートファイターIIIの「ブロッキング」みたいで楽しいところだ。
」適切にガードし攻撃するだけで、勝てない相手にも下克上がありえるさじ加減が見事だ。
クエストには時間制限があり、悠長にガードしてるだけだと時間オーバーになり敗北してしまう。
このバトルの緊張感がたまらない。
その他、メニュー画面でもかぶりんをフリックするといじれたり、タッチすると大体直感的に行きたいところに遷移してくれるところも親切設計だ。
流石の一言だ。Android版も時期に出るそうだし人気でそう。でてほしい。
「かぶりん」序盤攻略のコツ

かわいいだけじゃない。すげーよくできてる。
あ、でも序盤はフルパワーまでためることを意識せず、全弾使い切ることを意識すると勝ちやすいかも。
フィーバーゲージが貯まるとかぶりんの弾数が無限になりヒャッハーフルボッコ状態にすることができるのだが、この時もチョイ溜めからの連打が現状ダメージ効率がいい(気がする…。)
かぶりんはドクターや戦士など、色々な部屋の設計図を入手することによって能力が異なる。かぶりんの必殺技ことスキルは部屋(擁するに職業)ごとに違い、攻撃や回復、補助など多岐にわたる。これを使うタイミングも重要だ。
主人公の職業でもかぶりんのステータスを上昇補正することができる。
かぶりんを強化する具材の差異とか、部屋ごとの属性とか、主人公のジョブとの相性とか、書ききれないことがいっぱいだ。
それくらい面白いってことだ。
もうこういう時に僕が言う言葉はたった一つしかない。
やっちゃおう!
ゲームの流れ
- 何故か3Dのムービー!
- その後コミック風のオープニング!
- そんなわけでタイトル!なんとなくケロロっぽくもあるアルね。
- ワールドマップ。ミッションクリア報酬もあるので再プレイの魅力もある。
- バトルはスピーディかつ結構迫力ある。
- 突然あらわれるつよいの(レイドボス)には仲間の援護で対応しよう。