
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

どうぐを集めて謎を解け。
懐かしさあふれるRPG風脱出ゲーム

目覚めるとそこは――牢屋だった。
悪党に捕まり、奴隷として売られそうになっている主人公の「夢想家」。
プレイヤーは彼を操作し、悪党のアジトから逃げ出すことになる。
操作は十字パッドで移動、Aボタンで話すや調べる、Bボタンでメニューを開いたりキャンセルしたりするレトロRPGのオーソドックスなスタイルを継承している。
部屋の中にあるツボやタンス、ベッドなどを調べてアイテムを入手し、適切な場所で使って様々な仕掛けを解除していこう。
レトロRPG風の世界観が特徴

FF風のドット絵が魅力。
「アーティファクト」という特殊なアイテムがあり、これを装備して特定の場所で使うと魔法のような力を発揮でき、ファンタジー世界という設定が仕掛けやアイテムにうまく活かされていた。
また、既存の作品はドット絵の雰囲気がドラゴンクエストに近いものが多いのだが、本作はファイナルファンタジー風になっていて、グラフィックの面でも目新しさを感じられた。
惜しむらくは広告の配置箇所。
移動パッドのすぐ下にあるため誤タッチを起こしやすく、セーブデータをロードするときにも露骨に表示されるため操作性を損なっている。
この点はもう少しプレイヤーへの配慮が必要だと思えた。
夢想家脱出!の序盤攻略のコツ

入手したアイテムをうまく使おう。
1.牢屋の中でベッドを調べる
2.木のクイで牢屋の壁を壊して外へ
3.西へ進み、その先の部屋で戸棚鍵とロープを入手
4.柱にロープを張り、鍵のかかった戸棚を開けてガラス食器を落とす
そうすると部屋の前にいる見張りが驚き、部屋へ入ってきて柱のロープで転んで気絶する。
見張りを調べてマッチを入手し(2回調べると秘密のコインも得られる)、先に進もう。
ゲームの流れ
- セーブデータを作成してスタート。3つのスロットがある。
- 記憶のない主人公。悪党にさらわれ、牢屋に閉じ込められている。
- 移動操作は左下にあるパッドで行う。目の前のものを調べる、誰かに話すはAボタン。Bボタンはキャンセル、アイテムなどのメニューを開くときに使う。
- 入手したアイテムはメニュー画面で装備してから使用する。ツボやタンスの中など色々な物を調べてみよう。
- アイテムの中には「秘密のコイン」というコレクションアイテムもある。