
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

スラッシュアクションバトルが気持ちいい。
爽快なスラッシュアクションを楽しめる3DRPG

街メニューのギルドで「ミッション」や「ストーリーミッション」を受け、時間経過で回復するAPを消費してフィールドへ。
フィールドの移動はタッチ操作で行い、キャラと閃光体が接触するとバトルへ移行する。
対面している敵を上下に指でなぞると斬撃。
敵をタッチすると突きを放つことができ、敵からの攻撃は画面左にある盾ボタンを押して防ぐ。
そうして敵を倒してキャラをレベルアップさせ、幾多のミッションをクリアして失くした記憶の手がかりを探していこう。
また、道中で他プレイヤーと出会ったりフレンドと共闘したりするとガチャptを得られ、ガチャを引いて強力な装備品を獲得することもできる。
美しいグラフィックや世界観、爽快感あふれるバトルシステムが特徴

広大な3D世界を探索。
という他作品への挑戦状ともとれる一文があるのだが、そう自負するだけのクオリティを感じられた。
3Dグラフィックで美しいファンタジー世界が描かれており、広大なフィールドを冒険する楽しさがある。
戦闘ではそんなグラフィックを活かしつつ、画面をなぞって斬撃、タッチして突きなどを繰り出す直感的な操作を駆使して戦う。
敵の動きを予測して攻撃や防御を選択する、プレイヤーの腕が試されるシステムになっているのは良かった。
個人的な主観だが、プレイ感はWiiで発売された「ドラゴンクエストソード」に近く、そういった体感アクションRPGが好きな人や興味のある人にオススメしたい一本だ。
クロスホライズンの序盤攻略のコツ

ギルドを活用しよう。
序盤のバトルではスタミナゲージに気をつけながら連打しやすいタッチ(突き)攻撃を主体に攻めるといい。
武器は剣、槍、斧とあるが、突きの威力が上がる槍がオススメだ。
また、盾を構える防御態勢をとっている間はスタミナゲージが減少し続けるため、敵の攻撃の合わせて瞬時に構えなければならない。
序盤はあえて防御にゲージを割かず、攻撃一辺倒で敵を敵を倒してキャラのレベルを上げていくのもありだ。
ゲームの流れ
- 最初にキャラクターを作成。性別や顔、髪型などを設定していこう。職業やステ振りなどの設定項目はなく、見た目も後で変更可能。
- ゲームの基本は街メニューの「ギルド」でミッションを受諾し、その目的を果たしていく。ミッションを受けたら時間経過で回復するAPを消費してマップを選ぼう。
- マップ上では画面上をタッチしてキャラを移動させる。丸い閃光体と接触するとモンスターとのバトルへ移行する。
- 戦闘は対面型のスラッシュアクションになっていて、敵キャラをなぞって斬撃、タッチして突きを繰り出す。画面左にある盾ボタンを押すと盾を構えて防御でき、攻撃や防御行動を行うとHPの下にあるゲージを消費する。
- ストーリーミッションを進めるとアドベンチャー形式の物語イベントが発生する。戦闘以外は既存の3DオンラインRPGに近い。