
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

収穫する際の気持ちよさがたまらないぞ!
天候と連動したなめこ系収穫ゲーム

「ユーグレナってミドリムシ」は、天気予報をと連動したミドリムシを培養・収穫する育成ゲームです。サプリや薬品を使って培養促進、施設を強化して新種を培養して全90種類をゲットしていくのが本編の内容。ゲットしたミドリムシの図鑑に書かれたデータは面白くなかった。なめこの二番煎じ感はあるものの、ガチャやミッションなどの新要素に加え、リアル世界の天候に応じて出現する新種が異なるなど作りに凝ってます。ちなみに、レビューした日は岡山にて数年ぶりの雪だったぞ!
ユーグレナの一番の特徴は収穫操作

あきはらひかる氏のキャラデザ最高!
このキャラデザイン、個人的にかなり好きです。世界観もものすごいタイプなんで「なめこ」以来、定番となったこの手の育成ゲームでしたが、手を出しました。培養したミドリムシたちをフリック操作で収穫するのが気持ちよく懐かしい!なぜ懐かしいのかって?収穫の際の操作が昔流行った「ねるねるねーる」って駄菓子を作る作業に見てるんだよね(笑)何だか妙にハマる動きなんですわ、このゲームの収穫は!
ちょっとずるい培養促進のコツ

ズームイン、ズームアウト機能もアリ。う~ん凝ってるな~。
この手の育成ゲームには全て通ずる方法なんだけどね、端末の時間を先送りするのよ。1時間先とかに…で、アプリを開くとあら不思議。ミドリムシがたくさん培養されてるよ。禁断の手なので、どうしても早く見たくて我慢できなくなった時だけにしてね。
ゲームの流れ
- ゲームスタート。じーっと待ってよう。
- じわじわとミドリムシが培養される。
- ミドリムシがたくさん培養できたら「収穫」をクリック!
- フリックでぐるぐる回してミドリムシをひとまとめにしよう。ネルネルネールのよう!まとめたらビーカーに移そう。
- アイテムはガチャで獲得可能。無料で引けるガチャあり!
- 新種発見の進行度によって博士から定期的にミッションが与えられるので遊びやすい。
- まずは設備をグレードアップすることを念頭に置こう。設備が変わると培養されるミドリムシの種類も変わるぞ。