
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

101階層を制覇せよ。
やめどき分からねーRPG

「タワーオブデス」は種族とクラス(職業)を変更しながら塔の踏破をめざすRPGだ。
ダンジョン内の移動や装備の切り替え、育成ポイントの割り振りなど。
RPGの楽しさでもあり面倒くささでもある各種システムを簡略化。
余計な操作がないためテンポが良く、どこまでも進めてしまいそうになる!
バツグンのゲームテンポ!

10階ずつコツコツ進もう。
舞台は天高くそびえ立つ「塔」。
プレイヤーはこの101階層にもわたるダンジョンを攻略すべく、塔の内部に足を踏み入れる。
ダンジョン内の移動操作は上る、下りるなどの行動を選ぶだけ。
戦闘も同じくコマンド式になっている。
物語においても冒頭で少し語られるのみで、とにかくサクサク進むのが良いね。
レベルを据え置きで転職可

多彩な種族、職業。
ほぼすべてのシステムが簡略化されている本作だが、キャラメイキングだけは本格的!
このゲームには「種族」と「クラス(職業)」、2つのキャラ特性がある。
例えば、種族「人間」は「装備品の効果を20%アップさせる」といった常時発動スキルや攻撃スキルを固有で持っている。
クラスにも2種類のスキルがそれぞれ付与されていて、種族とクラスを組み合わせて様々なキャラが作れるのだ。
とくに、種族とクラスはゲーム中に「死と再生の門」を見つけると変更でき、レベルも据え置きのまま進めるのは良かった。
BGMがなく、電源ボタンを押すなどして画面を暗転させるとゲームが停止する等々。
世界観や挙動に粗さはあるものの、じっくり遊べる簡単RPGになっている。
ゲームの流れ
- 最初に職業と種族を選んでスタート。
この2つはダンジョン内で特定のイベントを発生させると変更できる。 - 職業の組み合わせでオススメなのがフェアリーと盗賊。
序盤はキツいが、逃走確率100%なうえにSPDに補正がかかっているので無茶をしなければ敵に負けることはない。 - ダンジョン内での移動や戦闘操作は行動選択式。
塔を登り降りするか探索を行うことで、敵が出現する。敵にやられると塔の外へ追いやられる。 - 序盤はスライムを倒してキャラのレベルを上げる。
他の敵は強いので逃げるか、最悪全滅してもデスペナルティが易しいので問題はない。 - 探索中に「死と再生の門」が出現することがある。
これを使うとレベルを保ったまま種族と職業の切り替えができる。 - 塔には10階層ごとにボスが待ち受けている。
その後の11や21階層には脱出装置があるのでデータをセーブするためにも帰還しておこう。 - 塔の外には武器防具などを強化する店がある。
10階ごとのボスがかなり強いので、装備品の強化は必ず行なっておきたい。