
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ぐりぐり自由にコースをかこー!
ゲームの特徴

私個人的にお絵かきアプリが好きでして。ゲームではないのでアプリ★ゲットではレビューしないんだけども。スマホアプリの良い所ってそこだと思うのよね!指でぐりぐり自由に書けるじゃない?その自由なお絵かき感とゲームが一緒になっているのがこの『ボール・ライダー』なのだよ!素敵でそ(´ω`*)

ゴールまでしっかりとエスコート。
コースを自由に書いてゴールまで導くの!!ボールは3種類あって、それぞれの動きとか重さが違うから計算しながらコースを作るのがおもろい!コースは全部で100種類以上らしいよ!

うまく導いてあげよう。
2つ目のステージの『Gravity』が、重力が変わったりしてちょー面白かった( ´∀`) ちょっと頑張って一つ目の『Classic』ステージを終わらせる価値は充分にある!!!
ゲームの流れ
- まずはボールの種類を選ぶんだけど『paper』は軽くてフワフワ、『steel』は重くて飛ばない。『wood』が勢いも良いし跳ね返りまくって楽しいー( ´∀`) クリアしたボールにはチェックが付きます。
- コースの拡大、縮小は出来ないので最初に画面を動かしてゴールを探す。これが端末を傾けて操作しないといけないのよ!この操作法ちょー苦手だから苦戦したよ(;´Д`)
- 角はハマりやすいので、見つけたら線を引いて丸くしてあげよう!
- 線をなだらかに書きすぎるとボールが止まってしまうので、適度に角度をつけてあげるの。
- ボールの幅も計算してあげないと詰まるからね。ここで詰まるとホントに悲しいからね(´;ω;`) みんなはやらないようにね(´;ω;`)