
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

輝く星々をつなぐラインをすべてなぞろう。
ゲームの特徴

指でなぞって図形を完成させていく、オーソドックスなタイプの一筆描きパズルゲーム。定番な作りだけど200問近く用意されているレベルの難易度バランス、サクサク遊べる操作性で老若男女問わずオススメできる一作に仕上がっている。銀河系ごとにまとめられたレベルをクリアする「チャレンジ」のほか、スコアを競う「アーケード」、時間制限のなかでレベルを競う「タイムアタック」が用意されている。

子どもから大人まで遊べるシンプルなルールだ。
ゲームルールはとてもシンプルで、スター同士をつなぐラインを一筆描きですべてつなげればクリア。ただしレベルを進めていくと一方通行でしか描けない制限がついたラインが登場し、しかも非常に複雑な図形が登場するのでパズル好きにはやりごたえある内容となっている。

一方通行専用のラインなども用意されている。
複雑なルールのゲームも増えているが、ちょっとした時間つぶしにはこれくらいのシンプルなパズルがほっとする人も多いはず。中盤以降のレベルには難問も用意されているので、頭の体操用にいれておくのもイイと思います。
ゲームの流れ
- スターをひとつ選んで青く輝かせたら「ラインにそって隣接するスターに向かってなぞる」か「ラインがつながっている他のスターをタッチ」してみよう。
- 一度ひいたラインは後戻りできないためスターの「開始地点」と「ゴール地点」を考える必要がある。とは言え、序盤のステージは指を動かしていればサクサクとクリアできるはずだ。
- 矢印のラインは一方通行にしかひくことができない。ラインをトレースする順番をミスると詰みになる場合は、画面下の消しゴムアイコンを使って一手ずつ戻りながら正しい手順を考えてみよう。
- 点線で描かれた“オプショナルライン”だけは、なぞらなくてもクリアすることができる。オプショナルを使うことで楽に解ける解法パターンもあるが、いざという時だけに使うようにしてみおう。
- どうしても解けないレベルがあったら、画面下の電球アイコンをタッチすることで正解ルートを教えてくれる(自動的にクリアとなる)お助け機能も用意されている。