5月21日に編集部がプレイした新作ゲームたち
★モンスタースレイヤーズ ArtiPunk

兵の行列を指揮して敵を倒せ!
スネークゲーム+アクションRPGの形が新しい!アイテムボールを取りながら仲間とアイテム(武器や盾、シールド)を増やし、敵を倒していく。職業が様々あり、それぞれのドットグラフィックも胸キュン。仲間が多いほど、使える能力も増えるが、列が長くなっていき動きにくくなるため、ハイリスクハイリターンとなりスリル感が増して面白い。
★グルーヴコースター ゼロ TAITO Corporation

クラシックやボーカロイド、海外アーティストなど様々な曲で楽しめる!
疾走感のある音ゲー!クラシックやボーカロイド、海外アーティストの曲をテクノなグルーヴサウンドにアレンジしている。楽曲、インターフェース共に疾走感があり気持ちがいい。
静雄変態の冒険 yoyogamesapp

トンチを利かせてステージクリア!
何のゲームかと思ったら、様々なステージで、様々な困難を、一休さんのトンチのように突飛な発想でクリアしていく面白ゲーム。画面の様々なところをタッチやスワイプなど頭を捻りつつプレイして、「え!こんな方法で!」と思ってしまう方法が正解だったり予想外さが面白い。英語だけど全く問題ない。ステージごとに出てくる広告が非常に邪魔。
Smash the School – リフレッシュ! Tuokio Oy

夜の校舎窓ガラス壊してまわった~♪
Smash the Officeの開発陣がつくった新作。学校をひたすら壊していく。相変わらずぜ机や椅子を壊していくのは気持ち良い。キャラクターも変えられる。
えっ?姫またさらわれたの? loves0070

姫を助けるため謎を解け!
RPGゲームのような上から視点の脱出ゲーム。姫を助けるために謎解きしながらダンジョンを進んでいく。ファミコンっぽいドット感がイイ。
手・トリス! hap Inc.

落ちてくる「手」を揃えるテトリス風パズル
てとりす、ではなく、しゅ・とりす!手を組み合わせていくというのがここまでキモチ悪いとは…。なんだかんだ遊んでしまいます。アイテム等がないので長時間のプレイだと飽きてしまう。