5月16日に編集部がプレイした新作ゲームたち
★FINAL FANTASY AGITO SQUARE ENIX Co.,Ltd.

さすがのFF!何という美形ぞろい!
グラフィックは非常に良く、戦闘もアクション性がありおもしろい。クリスタルのテーマが流れるなどBGMもしっかりとFFをしている。ただ、画面遷移のたびにローディングがあり、その時間が長い。
★ドラゴンコレクションRPG~少年と神狩りの竜 KONAMI

あのドラコレがスマホRPGに!
ドラコレの世界観を元に構成されたRPG。対面型の戦闘、ダンジョンや町中を探索できるシステムはドラクエモンスターズライトのシステムに近い。戦闘はよりシンプルになっている。
★TOYOTA ハイブリッドサムライ TOYOTA MOTOR CORP.

トヨタプレゼンツハイブリッドソードアクション!
トヨタ公認ハイブリッドエンジンの販促サムライゲーム。よく出来てる。グラフィックもシステムも。疾走感のあるランゲーム。敵キャラを左右の属性の違う剣で倒す。回復アイテムや必殺技などもありおもろい。カメラで自分の顔をハメコミもできる!こういうメーカーの試みを高く評価したい。
★オーラムブレード Oddy Arts

the王道なアクションRPG!
古代錬金術の結晶体、「賢者の石」を狙い、方に不思議な紋章のある少女が、悪の公爵マルドゥクに連れされた。彼を止めるために、少女と同じ紋章の痕をおった主人公が戦っていくアクションRPG。主人公は最初から異なる戦い方を持つ3人を選べる。iOSでは日本語対応していないので要注意。
西遊記と49の妖怪。育成っぽいけどサクサク進む G.Gear.inc

孫悟空猪八戒沙悟浄を育成!
三国志の育成冒険ゲーム。育成パートで孫悟空猪八戒沙悟浄をバナナ肉きゅうりで釣り上げ冒険モードで消費しまくってモンスターを倒す。よく出来てる。アホっぽさもカジュアルさとあいなっていい感じ。
デッド忍者モータルシャドウ Brain Eaters

スタイリッシュで残酷な暗殺2Dアクション!
古くはファミコン時代の名作「影の伝説」から立体忍者活劇「天誅」を彷彿させる暗殺2Dアクション。モノクロの画面の中後ろから敵キャラを暗殺するのがスタイリッシュかつ残酷でよい。あと木から木でタッチして飛び移るときの動作がやけに心地よい。ただ画面が暗く端末の明るさをあげないとやりづらかった…。