
画像出典:http://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g301410000475/?cmw=1
フランス戦車と言えばルノー社が有名なわけだが、シュナイダー社の戦車も忘れてはいけない。
世界に先駆けて開発を進めていたフランス初の戦車「シュナイダーCA1」がそれだ。
この国の戦車を多く所有しているマジノ女学園でも使用していない程古い戦車。
第18回となる今回は、「シュナイダーCA1」世界初になり損ねた戦車をまとめてみよう!
つまり、世界にはばたけフランス戦車!ねぇ、使ってみない?マジノ女学園特集!
履修!戦車道!パンツァー・フォー!
「シュナイダーCA1」って?

画像出典:http://combat1.sakura.ne.jp/SCHNEIDER.htmシュナイダーCA1(Char Schneider CA1)はフランス最初の戦車で、第一次世界大戦で使用された。
「シュナイダーCA1」は、シュナイダー社で開発されたフランス初の戦車。
第一次世界大戦時に使用された歩兵支援を目的とした装甲戦闘車両。
フランス陸軍大佐J.E.エスティエンヌが、米ホルト社(現キャタピラー社)のデモンストレーションを見学した際、後にフランス初となる装甲戦闘車量を発案したとされる。

画像出典:http://gamaboy.ken-shin.net/1261-/1315-bobatank/boba-tank-2.htm
このアイデアを当時のフランス陸軍司令長官ジョッフル陸軍大将に手紙で送付し、その後の1915年12月に面会して開発・生産の了承を得たという。
今から100年も前に、戦車の概念が発想されていたのだ。

画像出典:http://balagan.info/vehicles-of-the-spanish-civil-war
構造を見ると、砲塔はないが装甲車両としての基本概念は後の戦車と変わりなく、無限軌道による塹壕踏破能力に加え、移動トーチカとしての性能も併せ持つ歩兵を支援する以上の能力があるといっていい。
この設計は、エスティエンヌ大佐とシュナイダー社のウージューヌ・ブリエの共同計画となった。

画像出典:http://www.ms-plus.com/66165
1916年2月25日より製造が開始され、同年9月には最初の1輌目が完成した。
1918年8月までに400輌が生産される。

画像出典:http://www.aviarmor.net/tww2/tanks/france/schneider_ca1.htm
ただ、問題も多く、換気性が悪く冷却不足のために居住性が最悪だった。
つまり、内部が構造上かなり暑くなってしまうのだ。

画像出典:http://www.aviarmor.net/tww2/tanks/france/schneider_ca1.htm
この欠点は、射撃統制に支障をきたす程で、現場ではかなり不評だったという。
ルノー社より生産された指揮統制用の「ルノー FT-17 軽戦車」が好評だったこともあり、後の生産は行われなかった。

画像出典:http://matome.naver.jp/odai/2143480581153220201
構想では1500輌まで計画されていたが、第一次世界大戦の終結を待たずして生産は終了してしまう。
欠陥だらけで汗だく

画像出典:http://www.ms-plus.com/66165
構造的には、実はホルト社のトラクターのものをそのまま流用したシャーシを使用していた。
11㎜装甲版構成の船型の形状。

画像出典:http://www.aviarmor.net/tww2/tanks/france/schneider_ca1.htm
船型であるが、特に航行性能は持っていない。
イギリスの開発でも海軍と深いかかわりがあったが、船とは切っても切れない縁があるようだ。

画像出典:http://www.aviarmor.net/tww2/tanks/france/schneider_ca1.htm
こちらは、実際に海軍が絡んだ生産ではないのだが・・・w
車体前部にワイヤーカッターも装備されていた。
乗降ハッチは後部に観音開きのドアが設置され、内部は密閉された状態になる。

画像出典:http://www.aviarmor.net/tww2/tanks/france/schneider_ca1.htm
構造的に兵士が入り込む戦闘室は、高さ90cm程度の空間でかなり狭い。
当時から閉所恐怖症の人間が入れない程のもので、問題ではあった。
加えて、換気不足に冷却不足の為、戦闘中の車内は真夏以上の空間。
更に止めと言える欠点として―――
シュナイダー社製のエンジンは出力不足の上、信頼性が低かった。
つまり、一定以上の傾斜を踏破できない。
そして、故障も多かったという。
武装に関しても、後に研究が進むが指向角度が限定されたうえ、射程距離も600m程で能力不足と言わざるを得ないものだった。
装甲も、ドイツ軍の使用する徹甲弾「SmK弾」に耐えられなかったという。
その為、早急に増加装甲が追加されるものの、結局は基本性能が低いと判断されてしまった。
手さぐりでの開発だった為、圧倒的に性能不足になってしまったが、後の布石になった戦車であったコトは確かだ。
もう少し開発が早ければ、世界初になれたのだが―――
何にせよ、フランスの後の戦車開発の土台となった功績は大きい。

画像出典:http://beatarai.blog90.fc2.com/blog-entry-3403.html?sp
流石にガルパンで使われるコトはないだろうが、こんな戦車があったというのは覚えていてほしい。
でも、あのマジノ女学院なら、使ってくれるかなぁ?

画像出典:http://beatarai.blog90.fc2.com/blog-entry-3403.html?sp

画像出典:https://twitter.com/all_gray_ue3/status/681525607126011904
無理かなw それにマジノの出番が今後あるかも問題かぁw
ちなみに、マジノ女学院の学園艦はフランスの大型潜水艦「スルクフ」がモデルで、伊四〇〇型潜水艦が出るまで世界最大だったもの。

画像出典:https://twitter.com/wolfrandre/status/623861100799373312
かっこいいよな!
アプリで遊べる戦車道
ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!
「ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!」は、アニメ「ガールズ&パンツァー」公式の戦車道シミュレーションゲーム。
戦車を使った武道「戦車道」のある世界観が独特で、公開された映画のキャラクターも登場している。
各戦車に搭乗するキャラクター全員に個性が設定されているアニメ版の特徴をそのまま反映されているぞ!
戦闘システムは各車の行動方針の設定と、作戦の発動の指示といった簡単なもの。
だが、戦車に乗せるキャラクターは自由に設定できるので、自分の好きなキャラでドリームチームを編成可能!
車長「秋山殿」、砲手「アンチョビ」、操縦手「カチューシャ」なんてコトもできてしまう。暴走しそうな気もするけど。
機動戦車チハたん
「機動戦車チハたん」は、戦車の力を持つ『戦車娘』を育成・指揮するディレクションRPG。
戦争により荒廃した未来世界を舞台に、最強戦艦「ベヒーモス」の艦長として戦車娘たちを指揮することになる。
戦車娘たちは、モチーフとなった戦車の上に立った(またはまたがった)ようなスタイルで表現され、戦闘では様々な能力を発揮する。
システム的には、編成を行って出撃させて戦う「艦これ」などのようなスタイル。
可愛く、かっこいい戦車娘たちを育てて最強部隊をつくりだそう!
※このアプリは、DMM gameでのダウンロードです。DMMへの登録が必要になります。
World of Tanks Blitz
「World of Tanks Blitz」は各国の戦車を乗りこなして戦う3Dオンラインシューティングゲームだ。
ドイツ軍、アメリカ軍、イギリス軍、ソ連軍の100種類以上の名車両が登場!
搭乗する車両を選んで「戦闘開始!」ボタンを押すと自動で味方や敵となる他プレイヤーがマッチングされ、バトルがはじまる。
戦場での操作はゲームパッドで行い、スティックを動かして前進や後退しながら草原や砂漠などのステージを進む。
ミニマップや目視できる範囲に敵を見つけたら双眼鏡ボタンを押してズーム表示に切り替え、画面をなぞって照準を合わせて砲撃ボタンを押そう。
敵の戦車をすべて破壊する、あるいはステージにある陣地に一定時間留まりその場を占領すると味方陣営の勝利となる。
バトル終了時には勝敗に関わらず経験値や資金を獲得でき、経験値で戦車の「研究」を行い性能アップや新たな戦車の設計図を入手する。
資金は戦車や性能を大幅に上げるパーツの購入に使い、さらなる研究を重ねながら幾多の戦場へ赴こう。