
画像出典:http://prcm.jp/list/アインクラッド
「これは、ゲームであっても遊びではない。」
これは、ソードアート・オンラインのあらすじの冒頭部分の書き出し。
アプリ「ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ」も配信されている人気のSAOシリーズのはじまりの言葉でもある。
冒険のはじまりである「ソードアート・オンライン」と「浮遊城アインクラッド」をまとめていこう!
SAO・デスゲームの開幕

画像出典:http://bunka-inc.jp/weblog/kanri/2589.html
VRMMORPG「ソードアート・オンライン」、通称SAO。
完全なる仮想世界を構築するナーヴギアでプレイされる世界初のVRMMORPGだ。
2022年10月31日にゲームメーカー「アーガス」から初回生産版が3万9800円で販売された。

画像出典:https://twitter.com/hashtag/アインクラッド
ヴァーチャル空間内で体を動かして遊べるというナーヴギアの特性を生かす為、魔法の要素を完全に排し、ソードスキルという必殺技、それと無数の武器が実装されている。
デバフ効果のあるソードスキル、索敵・バトルヒーリング(戦闘時回復)・聞き耳などの補助スキルのような、魔法に相当するスキルは存在している。

画像出典:http://kabegami10.com/19974/ソードアートオンライン2話ビーター.html
これ以外に、釣りや鍛冶などの一般スキルも多数用意されていて、仮想空間内で文字通り「生活」することが可能。
発売当初、年齢制限(レイティング)で13歳以上推奨であったがSAOでのデスゲーム開始時にそれ以下の年齢だったプレイヤーも20人以上確認されていた。

画像出典:https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CP/CP00000427
ヒロインの一人として登場するシリカもその一人で、ゲーム開始時の年齢は12歳だった。
ゲームであっても遊びではない。
というゲームの開発者である茅場晶彦の言葉通り、SAOの実態は「真の異世界の創造」という渇望を具現化するための狂気のソフトウェアだったのだ。

画像出典:https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CP/CP00000366
ゲームでの死は、そのまま現実での死へとつながる。
そして、ゲームのクリアが現実へ戻る唯一の手段で、それが「浮遊城アインクラッド」の100階層の制覇であるということ。
これがSAOというデスゲームの基本ルール。
主人公キリトやその仲間たちは、そんな世界観の中で生き延び、現実世界と更なる冒険が待つ世界観へ旅立っていく。
浮遊城アインクラッド
SAOの舞台となるオープンワールド型の仮想空間。

画像出典:http://bunka-inc.jp/weblog/kanri/2589.html
アインクラッドと呼ばれ、正式名称は「浮遊城アインクラッド」。
周囲にいくつか浮遊島が浮いている世界観で、雲の上を浮遊している。
100層ある巨大な鉄と岩でできた浮遊城で、1階層ごとに草原、森林、雪山などの地形を内包し、それぞれ1層ごとに「迷宮区」と呼ばれるボスがいる部屋までのダンジョン区画がある。

画像出典:http://kabegami10.com/19974/ソードアートオンライン2話ビーター.html
階層のボスを倒す事で上の層の「転移門」をアクティベートでき、行き来が可能となる。
最上部とされる100層のボスまで辿り着き、それを倒した時点でゲームクリア、そして現実世界への生還が可能になるとされた。

画像出典:http://kabegami10.com/19974/ソードアートオンライン2話ビーター.html
特定層に多種多様な街が存在し、NPC(ノン・プレイヤー・キャラクター)も生活している。

画像出典:https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CP/CP00000366
ちなみにアインクラッドとは、An INCarnating RADius(具現化する異世界)の略で、名前が示す通りに先細りの構造である。
内包される質量は、最も広大な第1層は直系10km、最も狭い層でもお3kmある。
またテーマを設けた層も存在し、第65・66層はホラー系エリア、第61層は通称「むしむしランド」など。
苦手な人はダメな程に極端なテーマがある。
ヒロインであるアスナは、オバケ嫌いなのでホラー系エリアの攻略はさぼり気味だった。

画像出典:http://blogs.yahoo.co.jp/grandmaster_silver_knight/63532881.html
また、世界観の構成とシステムのすり合わせとして、過去に発生した天変地異「大地切断」というものがある。
その天変地異が、アインクラッドが誕生し、魔法が存在せず、国家が存在していない理由とされている。
なかなかに深い世界設定がされていて、ここだけで説明しきれない程だ。
細かい設定などは、特集できる機会があったら、またそのときにでも。
スマホで遊べるSAO
ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ
「ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ」はTVアニメや本作だけのオリジナルストーリーを追体験するアクションRPGだ。
一部のユーザーによるβテストを経て正式サービスが開始された世界初のVRMMORPG「ソードアート・オンライン」。通称SAOと呼ばれるそのゲームにログインした1万人のユーザーは、ゲームマスターである「茅場晶彦」の策略によって仮想現実に閉じ込められてしまう。
この世界での死は現実世界での死を意味し、自発的なログアウトもできない。
脱出する唯一の方法は、最上部の第100層エリアにいるボスを倒すことだけ。絶望的な状況の中、ゲームをクリアすべくひとりの少年「キリト」と少女「アスナ」が動き出す。
クエストモードはそんな原作の物語を追体験しながら進めてゆき、奥行きのある2Dフィールドで戦うことになる。
基本操作は画面をドラッグして移動、タップで攻撃、長押しでガード状態となり、そのまま敵の攻撃に合わせてフリックを行うと「パリィ」が発動して敵が仰け反る。
攻撃によってゲージを溜めれば必殺スキルを出すこともでき、そうして出現する敵を倒しながら物語を進めよう。
ソードアート・オンライン コード・レジスタ
「ソードアート・オンライン コード・レジスタ」は、アニメ「ソードアート・オンライン」のキャラクターでパーティを組んで戦うコンボバトルRPGだ!
剣の世界「ソードアート・オンライン(SAO)」、妖精の世界「アルヴヘイム・オンライン(ALO)」、そして銃の世界「ガンゲイル・オンライン(GGO)」とアニメで登場している世界を巡ってストーリーが繰り広げられるぞ!
自分のアバターも、それぞれの世界観を元にしたデザインから選べるので、好きな世界観のアバターを選ぼう! 結構悩む・・・
原作の世界観を再現しているので、アバターの装備やソードスキルなどもアニメで登場したようなものばかりだ!
戦闘では、キャラクターをタップで攻撃、
上フリックで「ソードスキル」、下フリックで「バトルアビリティ」が選択できるので簡単!
チェインを組んでコンボを重ねるとアニメの連携みたいなバトルを再現できるぞ!