【今日プレイしたゲーム】アクションの爽快さがたまらない!マッチョでセクシーな世界観を持つディフェンス+アクションRPG「Heroes Never Die」

公開日:

執筆者:編集部

10月19日に編集部がプレイした新作ゲーム

今回ご紹介する各タイトルの詳細なレビューは明日公開です!

★4.0 Heroes Never Die  DreamSky

アクションRPGとしてもタワーディフェンスとしても完成度が高い作品だ。

アクションRPGとしてもタワーディフェンスとしても完成度が高い作品だ。


【iOSでダウンロード】

「Heroes Never Die」は、タワーディフェンスゲームとアクションRPGをミックスさせた、新しいプレイ感のゲーム。

ゲームの目的は、自軍の拠点「ポータル」に向かってくる敵を全滅させること。

そのためにプレイヤーは、自分のキャラクターを動かして攻撃したり、道にタワーやトラップを配置したりする。

キャラクターの攻撃にはド派手なスキル攻撃もあり、そこだけ見てもアクションRPGとして超爽快!

それにプラスして「タワーやトラップをどこに配置して効率的に守るか?」というタワーディフェンスの戦略性もガッツリ楽しめる、ゼータクなゲームだぞ。

★3.5 Soccer Players Fight 2016  Bambo Studio

空中大パンチ、サッカーファイトの基本である。

空中大パンチ、サッカーファイトの基本である。

【Androidでダウンロード】

世界で活躍するサッカー選手っぽい人が己の肉体で物理的に闘う3D格闘アクション「Soccer Players Fight 2016」

サッカー要素はほぼゼロ、選手が殴り、蹴り、飛び道具まで使うガチのバカ格ゲーだ。

一言でいうと、Cool過ぎるストリートファイター!

もう画像からカオスさ、シュールさが伝わってると思うが、イメージそのままで合ってる。

でも中身はコマンド必殺技、溜め必殺まであってちゃんと遊べる!スマートでおバカな野郎だぜ!

★3.5 Bridge Constructor Stunts(BC Stunts FREE)  Headup Games

緑の線が設置物。土台もシッカリ!

緑の線が設置物。土台もシッカリ!

【Androidでダウンロード】
【iOSでダウンロード】

車が時に爆風をまとい、様々なトリックを決めるカーアクション「Bridge Constructor Stunts(BC Stunts FREE)」

勢いをつけてジャンプ台から大跳躍したり、空中で回転しまくりフリップするその様はクールでちょっぴりシュール!

ステージのギミックを自分で設置し、上手くゴールまで行けるよう組み立てるといった要素もあったり。

本作は一言でいうと、カースタント&パズル!

最初からやり直しも何度でも即出来る状況で、スコアを稼ぎながら落ちてるアイテムを拾ったりと触り易い出来となってるよ!

★3.5 ヌク*ウメル  GOODROID,Inc.

パニックを乗り越える達成感!スワイプでもやしを抜いたり埋めたりする脳トレアクション

パニックを乗り越える達成感!スワイプでもやしを抜いたり埋めたりする脳トレアクション

【Androidでダウンロード】
【iOSでダウンロード】

「ヌク*ウメル」は、次々生えてくるもやしをスワイプ操作によって抜いたり、埋めたりするカジュアルアクションだ。

フツーのもやしが生えてきたら、もやしに対して上にスワイプして抜き、リーゼントのもやしが生えてきたらもやしに対して下にスワイプして埋めよう。

ステージごとに決められた数のもやしを抜いたり埋めたりできれば、ステージクリアとなる。

上か?下か?瞬間的に判断をせまられ、集中力が求められるゲーム性はまさに脳トレ!

ホンのちょっとプレイしただけでも、アタマがリフレッシュされた感覚になるぞ!!

【最近のイチオシ】アプリゲット編集部がプライベートでガッツリ遊んでいるゲーム

★4.5 レイヴン(Raven)  Netmarble

基本はズババシュッ、スキルは召喚獣が出たりド派手!

基本はズババシュッ、スキルは召喚獣が出たりド派手!

【Androidでダウンロード】
【iOSでダウンロード】

全世界で超人気、2015年新作No1との声もあるハクスラ系アクションRPG「RAVEN(レイヴン)」。

戦闘はクールタイム制のスキル&通常攻撃!
テンポ良く繰り出せる攻撃で敵をバッサバッサ倒していく。

転がっての緊急回避や、ボスの攻撃に合わせてスキルをかますと気絶させられたりで爽快感が有り、アクション性も高い。

そんなゲームが「竹達彩奈」や「大塚明夫」など、登場キャラの殆どが、聞いたことのある声!ってな程の豪華声優陣ほぼフルボイスで登場!

後述するシステムや演出も馴染みやすい部分が多く、どこまでも遊び込める超大作となってるぞ!

[関連リンク]

執筆者: 編集部