第2回「R.」攻略プレイ日記は、問題7~12までの攻略法をご紹介していきます。
[関連記事]
「斬」新・物理パズル「R.」攻略!【1.2.3.4.5.6】
「斬」新・物理パズル「R.」攻略!【13.14.15.16.17.18】
「斬」新・物理パズル「R.」攻略!【19.20.21.22.23.24】
STAGE.7

土台に2色の正方形が縦に並んでおかれている
下部の濃い紫色の正方形ブロックを全て落とそう。
回答例

落としたい正方形側に斜めに切り込みを入れると?

上に乗っていた薄い紫色の正方形が右側に流れ、その力で残り部分が左側に落ちていく
落としたい下部の濃い紫色の正方形ブロックに左上から右下にかけて、斜めに切れ込みを入れると、上部の薄い紫色のブロックが右下に落下。その落ちる力を利用して残りのブロックを左側に落とすことができる。
STAGE.8

両サイドに細長い長方形が置いてある
両サイドに置かれた細長い長方形のブロックを落とそう。
回答例

センターに置かれたブロックに左上から右下にかけて斜めに切り込みをいれると?

センターのブロックが流れ落ちる力を利用して两サイドのブロックを落とす
センターのブロックに左上から右下にかけて斜めに切り込みを入れると、両サイドに流れ落ちる。その力を利用してサイドに置かれた長方形ブロックを落とせる。
STAGE.9

ここは個人的に難問だった。。。
逆ハの字に設置された土台の上に、長方形ブロックが。さらにその上に正方形ブロックが乗っている。濃い紫色のブロックを全て落とそう。
回答例

左側の空間から少しだけ角度をつけて、右上に切り込みを入れよう
左側の空間から少しだけ角度をつけて、右上に向けて切り込みを入れると、左側の空間にブロックが流れて落とすことができる。
STAGE.10

真ん中に三角ブロックが置かれている
真ん中の三角形ブロックを全て下に落とそう。
回答例

画像のように切り込みを入れると?

下部の土台も一緒にカットできるので、全て落下する
三角ブロックの左上から右下にかけて、土台も含め切り込みを入れると一気に全てのブロックが落下する。
STAGE.11

左下の正方形ブロックが置かれている
テコの原理を利用して、左下の正方形ブロックを落とそう。
回答例

右上にある薄い紫色の正方形に切り込みを入れ、ブロックを下に落とすと?

ブロック落下の反動で下の細い長方形ブロックが持ち上がり、右下にあったブロックが左側に流れ落ちる。
右上の薄い紫色ブロックに切り込みを入れ、左下に落下させるとその反動で下の細長い長方形の右側が上に持ち上がり、濃い紫色の正方形が左側に流れ落ちる。
STAGE.12

左側に三角、右側に正方形のブロックが配置されている
STAGE12は、2手打つことが可能。2手で三角および正方形ブロックを落とそう。
回答例

1手目で三角ブロックを落とす

2手目で左側の正方形ブロックを左側に落とし、その力を利用して下に落とす
画像のように1手目で三角ブロックを、2手目で正方形ブロックを左側に落とし、テコの原理を利用して右側に全てのブロックを落下させる。
次回はSTAGE13から!乞うご期待!
[関連記事]
「斬」新・物理パズル「R.」攻略!【1.2.3.4.5.6】
「斬」新・物理パズル「R.」攻略!【13.14.15.16.17.18】