[関連記事]
・スーパーロボット大戦X-Ω ゲームレビュー
・スーパーロボット大戦X-Ω 攻略プレイ日記一覧
今回は、ミッションとガシャについてレポートするよ。
ミッションを達成しよう

ミッションを達成してΩクリスタルを獲得しよう。
メイン画面の右側にあるアイコンをタップするとミッションが一覧表示される。
ここに書かれた条件を満たすことで課金通貨である「Ωクリスタル」や各種アイテムを得られるので、序盤はミッションのクリアを目指してゲームを進めよう。
最初はストーリーをクリアする、プレイヤーランクを上げる、機体やパイロットのプロフィールを確認するなど簡単なものを選ぶといい。
特定のミッションをクリアすると新たなミッションが追加されるのだが、その前に行っておきたいのが詳細の確認だ。
詳細を確認してNEW表示が外れた状態にしないとクリア扱いにならないことがあるので注意しよう。
デイリーミッション

ΩクリスタルだけでなくSチップも獲得できる。
プレイヤーランクを一定まで上げると「デイリーミッション」が追加される。
このミッションは午前4:00を起点にリセットされるため日をまたぐと何度でも達成でき、一覧に表示されたものをすべて達成するとΩクリスタルも得られるようだ。
レアガシャを引こう!

単発は初回3個、10連は初回30個で引ける。
各種ミッションの達成報酬としてΩクリスタルを入手していればレアガシャを引くことができる。
筆者の場合、ストーリークエスト一章 第三話「交差する想い」をクリアした段階で19個持っていたので以下の配分で使用してR以上のユニットを手に入れた。
●用途一覧(クリスタル使用数)
・ミッション達成報酬のガシャチケット1枚
・ショップで初心者応援セットを購入 ガシャチケット1枚(3個)
・ピックアップガシャ 初回割1回(3個)
・ベースガシャ 初回割1回(3個)
・上記のどちらかのガシャ2回(10個)
チュートリアル後のガシャを含めると計7回引けるので、そこでレアリティの高いユニットを狙おう。
ちなみに、この後もミッションをクリアしつつゲームを進めたところ2日目の段階で60個集まり、ピックアップとベースで1回ずつ10連ガシャを引けた。
フレンドガシャからR機体ゲット

フレンドガチャは頻繁に引くことができる。
ミッションやクエストのクリア報酬としてフレンドコインを入手していればフレンドガシャを利用できる。
本作は既存のスマホゲームと比べてR機体の排出率が高めに設定されているため、戦力となるユニットも入手できる。
いらないRユニットは売却

Rだけでなく、強化合成で得られる経験値の少ないCランクも売却して資金に換えよう。
レアガシャもしくはフレンドガシャで獲得したR以上のユニットでいらないものがあるなら売却して資金と「Sチップ」に換えよう。
Sチップを溜めるとSR・SSRユニットと交換でき、ガシャ運に関係なく強力なユニットを獲得できる。
また、一部のR機体はファイター、ディフェンダー、シューターのタイプに収まらない特殊な使い方ができるので残しておこう。
次回はそんなユニットのタイプや特性についてレポートするゼェェット!
[関連記事]
・スーパーロボット大戦X-Ω ゲームレビュー
・スーパーロボット大戦X-Ω 攻略プレイ日記一覧