[関連記事]
・ファンタジードロップ 攻略記事一覧
・ファンタジードロップ ゲームレビュー
ファンドロ攻略プレイ日記第5回。今回はアニマの編成方法と3つのバトルモードについてまとめたよ。
キャラの編成方法
パーティには5体のアニマを編成でき、そこに他プレイヤーのアニマを1体助っ人に呼んでバトルに挑む。
この5枠にはそれぞれ『色』が設定されていて、通常(攻撃)モードの場合、例えば赤いドロップを消すと赤枠にセットしたアニマが攻撃する。
赤枠に置いたアニマの属性が木や水だったとしても反応するため、属性に関係なく配置を決めることもできる。
ゲームをはじめたばかりのプレイヤーは属性統一パーティなどが作りづらいため、各枠に攻撃力が高いアニマを置くことを心がけよう。
3つのモードを使い分けよう
ファンドロの特徴でもある攻撃・魔法・防御のモード。
バトルでの基本的な立ち回りは、初期状態の攻撃モードで敵を倒しつつ紫の★型ドロップを消してMPを溜める。
MPゲージは5本までストックでき、このゲージを消費することで魔法や防御モードを使えるようになっている。
攻撃モード
前述したように攻撃モードではパーティの色枠とドロップの色が対応しており、その枠に設定したアニマの攻撃力がドロップを消したときの攻撃に反映される。
アニマのスキルも発動するため、攻撃モードだけでゴリ押しできるステージも多い。攻撃タイプのアニマを活かすならこのモードだ。
魔法モード
魔法モードにすると1回の攻撃ごとにMPゲージを1つ消費する。
攻撃モードとは違い、パーティに編成したアニマの属性とドロップの色が対応しており、個々のアニマの魔法力がドロップを消したときの攻撃力になる。
メタルラビーなどダメージが通りにくい相手に対して有効で、魔法タイプのアニマが真価を発揮するモードだ。
全体魔法
また、魔法モードでしか使えない「全体魔法」システムがあり、同属性のドロップを自身で操作して十字型に揃えて消すと全体魔法(小)が発動し、ロの字型に揃えて消すと全体魔法(大)が発動する。
とくに全体魔法(小)は同色のドロップ5つで作れるためとても使い勝手がいい!
複数の敵に対してまとめてダメージを与えられる便利なシステムなので、魔法モードで戦うときは積極的に狙っていこう。
防御モード
防御モードも1回の攻撃ごとにMPゲージを1つ消費する。
敵が攻撃してくるひとつ前のターンで発動させ、ドロップを消してコンボを繋げた数に応じて敵から受けるダメージを軽減することができる。
基本的に初心者は使わず、敵の攻撃が激しい上級クエストなどで利用する。体力や回復タイプのアニマと相性が良いみたいだ。
次回はフェアリンのトレジャーハントについてお伝えするよ。
[関連記事]
・ファンタジードロップ 攻略記事一覧
・ファンタジードロップ ゲームレビュー