
画像出典:http://asternaru.exblog.jp/21337678/
旧日本海軍の青葉型重巡洋艦(一等巡洋艦)の2番艦。
高越山(阿波富士)の別名を冠するとされる。
それが―――
重巡洋艦「衣笠」
姉妹艦の留守を守ろうとしたカタパルト初搭載の巡洋艦の結末を語ろう。
だめ‥‥沈んじゃう‥‥皆‥逃げて‥‥ by衣笠
重巡洋艦「衣笠」

画像出典:http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B0%E1%B3%DE
「衣笠」は、旧日本海軍の青葉型重巡洋艦(一等巡洋艦)の2番艦。
艦名に関しては、横須賀の衣笠山とされる逸話もあるが、日本海軍艦船名考には「徳島県(阿波国)の麻植郡・美馬郡にまたがる高越山(通称、阿波富士、衣笠山)に由来とする」との記載がある。

画像出典:http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B0%E1%B3%DE%B2%FE
京都龍安寺傍の衣笠山由来説などもあり、よくわかっていなかった。
後の考察により、正確には高越山(阿波富士)の別名由来と断定された。

画像出典:http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B0%E1%B3%DE%B2%FE%C6%F3
艦内神社は、京都府の平野神社と、神奈川県横須賀市三浦半島の走水神社。
その最後―――
1942年11月10日、第6戦隊は解隊され、健在だった衣笠は第8艦隊直属、青葉は修理を要するため呉鎮守府部隊へ編入されることとなる。

画像出典:https://ja.wikipedia.org/衣笠_(重巡洋艦)
ガ島飛行場砲撃作戦が下令され、ショートランド進出した鈴谷、摩耶は、衣笠、鳥海から零式弾を受け取り対地砲撃訓練を実施、ガ島突入に備えるのだった。
11月12日、挺身攻撃隊は飛行場砲撃へ向かった。

画像出典:http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B0%E1%B3%DE%B2%FE%C6%F3
同日夜、米艦隊との夜戦が勃発―――激戦となる。
「第三次ソロモン海戦第一夜戦」
夜戦と昼間の空襲で戦艦比叡、駆逐艦暁、夕立を失い飛行場砲撃は中止されることとなる。
11月13日未明、米大型機の空襲により出撃準備中の駆逐艦満潮が大破。
これにより主隊所属の駆逐艦朝潮が飛行場砲撃の支援隊を護衛することとなった。
同日3時~4時30分、衣笠の所属する外南洋部隊主隊と外南洋部隊支援隊、第10駆逐隊、第8駆逐隊はショートランド泊地を出撃した。
同日23時30分、第7戦隊の鈴谷、摩耶はヘンダーソン飛行場砲撃を実施、この砲撃により被害を与えるものの飛行場の機能を奪う程の戦果は得られなかった。
そして、運命の11月14日―――
5時50分、飛行場砲撃を終えた支援部隊は主隊と合流。
戦場離脱中にニュージョージア諸島南方海面で空母エンタープライズ艦載機と、ヘンダーソン基地から飛来した急降下爆撃機SBDドーントレスおよび雷撃機TBFアベンジャーの攻撃を受ける。
この攻撃で衣笠は、右舷に魚雷3本、左舷に1本が命中してしまう。

画像出典:http://matome.naver.jp/odai/2142234090986036901
至近弾で全部揮発油庫が炎上、発電機室浸水。
艦橋の艦長以下幹部たちが戦死という事態になる。
注水により傾斜を回復させ、なんとか火災も沈下させたところへ第二次空襲が―――
機関および舵が故障。
更に魚雷が命中し、航行不能となってしまった。
続き爆撃機2機による空襲。
再び炎上をはじめていた衣笠に攻撃は集中する。
摩耶に接近した爆撃機は撃ち落とされ、体当たりを敢行するも小火災が発生するにとどまった。
しかし、衣笠に集中した攻撃を止めることはできなかった。
9時22分、南緯09度15分 東経157度45分(または、南緯09度06分 東経157度14分・アメリカ軍記録南緯08度45分 東経157度00分)に沈むこととなる。
記録上、衣笠の正確な最後の場所は確認されていない―――
いずれかの場所か、それともまた別の地点か・・・今は静かに眠りについている。
艦長の沢正雄大佐、副長宮崎房雄中佐を始めとする511名が戦死。
大海に還った魂に敬礼―――
スマホで遊べる軍艦ゲーム
【戦艦】Warship Saga ウォーシップサーガ
「【戦艦】Warship Saga ウォーシップサーガ」は、リアルなグラフィックの艦隊で戦う架空戦記ストラテジー。
第二次世界大戦を舞台としているので、登場する艦船はもちろん「艦これ」同様に人気のものばかり。
システム的には、入手した設計図から造り出した軍艦で艦隊を結成し、敵国と戦っていくというもの。
艦のカスタムに重点を置いたやり込み要素が豊富で、好きな艦をとことん強くしていくコトができる。
また、艦のグラフィックがとびぬけていて、ウェザリング(汚し)まで再現しているこだわりようがスゴイ。
戦艦少女R
『戦艦少女R(Warship Girls R)』は、アドミラル(提督)となって美少女に擬人化した実在の艦隊を率いて戦うシミュレーションRPG。
設定の通り「艦これ」の亜種的存在で、海外で人気を博していたのが日本にも上陸した。
システムも基本そのままで、資材から新キャラを建造。通常クエのドロップからレアが出たり、やり込みで極めるタイプ。
バトルは全自動で進行だが、艦船のミニキャラが砲台や魚雷を撃ち合うアニメーション付き。これが可愛い。
他にもケッコン!着せ替え!服が大破!見える!といった要素があり、初心者も熟練提督も満足できそうな出来になってるぞ。
「鋼鐵少女」
「鋼鐵少女」は、美少女化された軍艦を育成するシミュレーションRPG!
システムは、ほぼ「艦これ」で台湾版の艦これと噂されている程。
だが、本家よりかなりユーザビリティな作りで―――
・海域の進行条件が見える
・資源回収後に鎮守府に戻る選択肢が出る
・陣形効果が見える
などなど、艦これでの不満点が解消されているような感じ。
イラストやUIは、完全にオリジナルで作られていて完成度が高いぞ。
ローカライズされていないものの、ボイスや書き文字だけ日本語だったり、かなりおススメできる逸品だ。
アプリゲットが贈る艦これ特集「魂の還る海」をご覧ください!
記者むらさきが、艦これファンのために書き下ろした「【魂の還る海】シリーズ」をご覧ください……。