
画像出典:http://dqw.main.jp/index.php?Id=2063
フォーメーションRPGと銘打たれた縦スクロールSTG。
超絶な難易度でクリアが困難とされた作品。
それが―――
「キングスナイト」
東京ゲームショウ2016」にて30年ぶりとなる続編が発表されたスクウェアのファミコンソフト第二弾を大特集!
目次
「キングスナイト」って?

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
『キングスナイト』(KING’S KNIGHT)は、1986年9月17日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)からリリースされたファミコン用ゲームソフト。
ジャンルはフォーメーションRPGと銘打たれているが、その実態は縦スクロールSTGである!
声を大に言いたい!縦スクロールSTGだ!
大事なコトなので二度言った・・・。

画像出典:https://www.youtube.com/watch?v=1Cb4SWDD758
現在、バーチャルコンソールで3DS、Wii Uの双方で遊ぶことが可能なので、興味のある人は是非ともプレイしてもらいたい。
RPGらしさは、グラフィック以外は皆無。

画像出典:http://retrogamez.net/archives/211
だが、当時はゲームジャンルも混沌としていた時代なので、それも仕方ないのか?
とも思えるのだが、当時遊んでいた本人たちからしたら、あれ?だまされた?とも思うのが普通だった。

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
それでも、筆者はこのキングスナイト、相当遊び倒した記憶がある。
難易度も高く、理不尽な程のクリア条件の厳しさ―――
リリースされた時代としても、全ステージクリアがほぼ不可能と思われる程の難しさは飛びぬけていた。

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
それでもかなり遊んだのは、何はともあれ面白いと感じてしまっていたからだろう。
STGだ!

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
システムは、正に縦スクロールSTG。
地形があり、高台へは横からキャラを押し付ける事でジャンプして昇ることが可能。
そして地形そのものはショットで破壊できる。

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
途中、地形を破壊するコトで地下マップが隠されているのを発見できたり、アイテムが隠されていたり、流行りの隠し要素も満載されていた。
主人公は4人いて、1人ずつ操作して各キャラ専用のステージをクリアしていく。

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
全員のステージが終わると最終ステージが開始され、ラスボスのドラゴンを倒せばクリアとなる・・・のだが、それが難しい。
まず、クリアする為の条件をまとめると―――
・全員の生存
・全員が隠された紋章を入手していること
これがかなり難しい。

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
しかも、システム的に地形に挟まれてしまってもキャラクターは死んでしまう為、相当なテクニックも要求される。
更に、フォーメーションRPGという名目が一応、システムに組み込まれている。
それは最終面で、4人がフォーメーションを変化させつつマップを攻略する必要があり、任意で変更できないフォーメーションを所定のポイントで紋章を使えるように調整しなければならないのだ。

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
つまり先に進む為には、決まった位置で決まったキャラが先頭になっていて、各マップで入手した紋章の効果で魔法を発動させて障害を突破するという展開。
その全てを使用して初めてクリア可能となる。

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
こんなに難易度が高いのに、なぜか妙に繰り返しプレイしたくなる作品でもあった。
人によってはRPGではないというだけでプレイしなかったり、面白味を感じられずに断念してしまったり、いろいろあっただろう。
だが、是非プレイしてみて、このゲームの真の面白さを感じてみてほしい。

画像出典:http://leece-brand.sakura.ne.jp/leece-brand/column-room/dokken-kingdom/memorial-games/kings-knight/kings-knight_column.htm
ただのアレなゲームってわけじゃないぞ!w
『キングスナイト –Wrath of the Dark Dragon-』
そしてもう一つ特筆すべきは、2016年9月18日の「東京ゲームショウ2016」にて30年ぶりとなる続編が発表されたということ。
その名も『キングスナイト –Wrath of the Dark Dragon-』。
かなり感動的なことに、しっかりBGMは当時のリメイクになってる!
これは、プレイしてみるしかないな。
事前登録はLINEアカウントでの登録で、「キングスナイト」LINEアカウントを友達登録すれば、登録は完了だ。
公式サイト:http://www.jp.square-enix.com/kingsknight/
公式Twitter:https://twitter.com/kingsknight_jp
スマホで遊べるSTG
ゴシックは魔法乙女
「ゴシックは魔法乙女」は、シューティングゲームの老舗メーカー・ケイブが満を持して送るシューティングRPGだ。
プレイヤーは「真少年」となって、様々な力を持つ「乙女」たちと契約し、彼女らを「使い魔」として憑依させ、襲い来る魔物たちを撃退する!
真少年の攻撃は、選択した使い魔によって変化。ステージや敵ごとに有利な属性やショットスタイルを選び、敵を撃墜していこう。
クエストの難易度は4段階あり、EASYダンジョンでストーリーはサクサク進められるので、シューティングが苦手でもバッチリ楽しめる!
己の指先と使い魔の乙女たちを鍛えて、魔物に覆われてしまったジルバラードを救い出そう!
メタル戦記
「メタル戦記」は、美しく格好良い乙女達が百花繚乱する、弾幕シューティングRPG。
科学技術の飛躍的な進歩により人類が宇宙空間に進出した遠い未来に、宇宙移民と「地球連邦」の対立を背景に、美少女、そして巨大メカが大活躍するSF巨編だ。
全世界で累計ダウンロード数2億を突破したという触れ込みも伊達じゃなく、シューティングゲームとしても、キャラクターやグラフィックだけに頼らない堅実な完成度となっているぞ。
スペースシューター: Galaxy attack
「スペースシューター: Galaxy attack」は、スタンダードな縦スクロールシューティングゲーム。
ビジュアルこそアニメのセル画調でユニーク。ただ、ゲームシステムは、敵や敵の弾を避けながらショットで敵を倒していく…という縦スクロールシューティングの王道だ。
だが本作がスゴいのは、縦スクロールシューティングのクオリティとは何か?に徹底してこだわっている点!
たとえば、指の動きで画面が見えなくなることのないよう、指を置くべき場所には武器選択メニューが表示されている。
また、シューティングゲームでは自機がダメージを受ける場所は、実は自機の中央だけ。本作ではこのことがよくわかる色分けになっていてダメージを受けにくいし、たとえダメージを受けても自分が悪かったと納得できる。
同じ王道縦スクロールシューティングでも、完成度スーパーな縦スクロールシューティングなのだ!
アプリゲットが贈る「ゲーム年代史」もご覧ください!
レトロゲームなら任せろ!記者むらさきが贈る受験に役に立たないゲームの歴史「ゲーム年代史」をご覧ください……。