【FGO】伝承地底世界 アガルタ 第11節5~7段階目を攻略 複数のガッツを持つ強敵メガロスを撃破しよう

最終更新:

執筆者:編集部

亜種特異点2伝承地底世界アガルタアガルタの女が6月29日に実装されました。

メインシナリオ1部をクリアしたプレイヤーだけが挑めるシナリオだけあって、クエストの推奨レベルは高く、強力なエネミーも多数登場します。

中でも複数のガッツ状態が付与された状態で登場するメガロスはなかなかの強敵です。

今回は、メガロスが出現するアガルタの第11節5~7段階目のクエストの攻略についてチェックしていきます。

伝承地底世界 アガルタ 第11節5~7段階目を攻略

メガロスの特徴

第11節5~7段階目で戦うメガロスは以下のような特徴を持っています。

巨大なる十二の試練

戦闘開始時点で付与されている解除不能のバフです。

このバフはガッツ状態と同じ挙動をしますが、回復量が最大HPの50%とかなり多いため、ブレイクゲージの亜種と捉えても良いでしょう。

ただし、バフの効果が発揮された後、攻撃するサーヴァントが切り変わると回復後のHPにダメージを与えることができます。

そのため、もうちょっとでHPを0にできそうなときにはコマンドカードの選択に気を付けると良いでしょう。

同じキャラクターであっても宝具を挟めば、攻撃するサーヴァントの切り替えと同様の動きをすることが可能です。

また、バフは複数付与された状態で登場しますが、4回発動させた時点でクリア扱いになります。

チャージ攻撃・全体攻撃

ヘラクレスの宝具は単体攻撃ですが、メガロス状態では宝具ではないものの全体攻撃に変わっています。

何の対策もせずに喰らってしまうと被害が大きいので、防御系スキルで対応しましょう。

また、通常攻撃の中にもパーティー全体を対象とするものがあるので、油断は禁物です。

狙いをつける

味方にターゲット集中状態を付与するスキルです。

このスキルを使用した次のターン、かなりダメージの大きい単体攻撃を行ってきます。

幸い、ターゲット集中状態によって対象は分かるので、無敵・回避状態を付与できるスキル・マスタースキルなどで対処しましょう。

ターゲット集中状態が付与された味方が複数いると攻撃先を限定できないので、盾役を用意しての対応はおすすめできません。

メガロス攻略におすすめの戦略

メガロスを攻略する際におすすめの戦略をいくつか紹介します。

手持ちのサーヴァントや育成状況によって活かしやすい戦略は異なるので、自分に合った戦略を選んでみてください。

もちろん、以下の戦略を参考にオリジナルの戦略を編み出すのも良いでしょう。

特攻スキル・宝具で攻める

メガロスへ特攻が効くスキル・宝具を持ったアタッカーを採用して、短いターンで攻略を目指す形です。

魔術礼装・カルデアの緊急回避やアトラス院制服のオシリスの塵といったマスタースキルで狙いをつけるの後の攻撃に対応すれば、撃破するだけの時間を稼ぐことは難しくありません。

男性特攻宝具を持つ玉藻の前(ランサー)や男性特攻スキルを持つオリオンといった高レアリティのサーヴァントがいれば、1ターンに複数回の撃破もできるでしょう。

また、エルドラドのバーサーカーの軍神咆哮のギリシャ神話系男性特攻もメガロスに有効なので、ピックアップ召喚で入手して育ててみるのも悪くありません。

耐久パーティーで長期戦を挑む

マシュやジャンヌといった防御系スキル・宝具を持つサーヴァントを編成して長期戦を挑む形です。

メガロスの攻撃は強力ですが、防御力アップや無敵・回避状態の付与を駆使すれば長いターン生き残ることは十分にできます。

ただし、バフが切れた状態で集中攻撃を受けると戦線が一気に崩壊する恐れがあるので、スキル・宝具を使うタイミングが重要です。

また、クールタイムが1ターン違うだけで攻略の安定性がかなり変わるので、スキルレベルはできるだけ上げておきましょう。

行動不能にして完封する

エウリュアレやステンノなど、敵を行動不能にするスキル・宝具を複数持つサーヴァントを編成して、メガロスに行動をさせず完封する戦略です。

メガロスの厄介なスキルを無視して攻略できます。

行動不能系のスキルを成功させるためにスキルレベルの強化は必須ですが、育成しきったパーティーメンバーであればかなり安定性が高いです。

ただ、暴猛を使われると精神異常耐性がアップして魅了状態を付与しづらくなるので、最初のターンから積極的にスキルを使っていく必要があります。

各クエストの解説

第11節5~7段階目の各クエストについての解説です。

5段階目

メガロスが単体で出現するクエストです。

一般的なバーサーカークラスのエネミーは最大2回行動ですが、メガロスは3回行動してくる点に気を付けましょう。

いきなりメガロス戦から始まるので、戦闘開始時NPチャージ系の概念礼装を装備させておくと宝具を活用した攻略がしやすいです。

6段階目

5段階目と注意点は変わりません。

5段階目よりもHPは低く設定されている上、錨の重みという特殊なデバフによって攻撃力・防御力が下がっています。

5段階目をクリアできたのであれば、攻略に問題はないはずです。

7段階目

2WAVE目にメガロスが出現するクエストです。

毎ターン、敵味方の中からランダムな1体にダメージが入る特殊な仕様となっています。

1WAVE目にそれほど強くないアマゾネスが登場するので、NPを溜めた状態でメガロス戦に突入しやすいです。

戦闘自体は5・6段階目と同じですが、3WAVE目にエルドラドのバーサーカー(真名が判明します)が出現するので、余力を残しておく必要があります。

まとめ:メガロスの特徴をつかんで対策しよう

メガロスは強力なエネミーですが、特殊バフやスキルの内容を知っていれば対策をとることは可能です。

令呪を第12節以降の強敵に残しておくためにも、しっかりとパーティー編成を考えて挑みましょう。

執筆者: 編集部