Fate/EXTRA CCCxFate/Grand Order スペシャルイベント「深海電脳楽土 SE.RA.PH」、ストーリーの第三幕が公開されました。
SE.RA.PHの裏側フィールドが追加され、新しいフリークエスト・ミッションに挑むことも可能です。
第二幕と同様、特殊なバフが付与されたボスが出現するため、しっかりと対策をして攻略しましょう。
今回は第三幕 ナッツ・クラッカーをもう一度で注意すべきクエストの内容をチェックしていきます。
目次
ナッツ・クラッカーをもう一度(1/3)の攻略
WAVEが3つあるクエストです。
道中ではイーターTYPEの敵が多数出現するため、期間限定概念礼装の「我らが征くは星の大海」を装備させておくと後々のミッション達成が楽になります。
WAVE1
イーターTYPEⅠが2体、イーターTYPEⅡが1体出現します。
いずれもクラスはライダーで、HPはそれほど高くありません。
期間限定概念礼装の「ザ・ケージ」でイーターTYPEⅠを追加出現させ、NPを稼いでおくと以降のWAVEが楽になります。
WAVE2
イーターTYPEⅡが2体、イーターTYPEⅢが1体出現します。
WAVE1と同じくクラスは全てライダーです。
アルターエゴで弱点狙っても良いですが、WAVE3に出現するのがセイバーなので攻撃面で不利になってしまいます。
安定した攻略を目指すなら、イベントボーナスを気にせずアサシンクラスのサーヴァントを編成することも考えましょう。
WAVE3
鈴鹿御前が出現します。
第一幕のクエストと同じく、全ての攻撃に対する耐性を得る「KP・B」が付与された状態での登場です。
そのため、味方が与えるダメージはかなり減少します。
防御力アップ効果ではないため、防御無視効果を持つスキル・宝具を使ってもダメージ量は変わりません。
HPを6万程度削ると戦闘終了となる仕様と思われるため、見た目の数値は気にせず着実にダメージを与えていけば問題ありません。
男性サーヴァントは魔眼のスキルによって魅了状態を付与されることがあるため、女性アーチャーを起用するのがおすすめです。
例えば、クロエ・フォン・アインツベルンなら、宝具の効果でクリティカル攻撃への対処もできます。
ナッツ・クラッカーをもう一度(3/3) 1段階目の攻略
WAVE1でヘクトール、WAVE2でアタランテ、WAVE3でエリザベート・バートリー(ブレイブ)が出現するクエストです。
また、全てのWAVEでライダークラスのイーターTYPEが出現します。
クラス混合のクエストではありますが、サーヴァントのクラスはいずれもアルターエゴクラスが攻撃不利となるものばかりです。
そのため、アルターエゴクラスではなくバーサーカークラスのサーヴァントを編成することをおすすめします。
ターゲット集中状態を付与するスキルを持ったサーヴァントを同時に編成してバーサーカーへの被害を防いだり、敵サーヴァントに有利なクラスのサーヴァントをオーダーチェンジで呼び出したりすればそこまで苦戦することはないでしょう。
ナッツ・クラッカーをもう一度(3/3) 3段階目の攻略
アルターエゴのパッションリップが出現するクエストです。
パッションリップはブレイクゲージを2つ持っているため、3回HPを削りきらないと撃破できません。
ブレイクゲージの段階ごとに付与されるバフの内容が変化していくので、その点にも注意が必要です。
なお、戦闘開始時のBBスロットの効果は毎ターン回復状態の付与に固定されているものと思われます。
パッションリップ ブレイク0回
ターン終了時にHPが回復する「KP・M」、自身の防御力ダウンと毎ターン終了時にチャージ増加の「SG『神経過敏』」という2つのバフが付与された状態で戦うことになります。
チャージ数自体も3と少ないので、いかに宝具による全体攻撃を凌ぐかがポイントです。
アルターエゴクラスからのダメージを軽減できるセイバー・ランサー・アーチャーをスタメンに起用すれば、回避・無敵状態を付与するスキルなしでもある程度宝具のダメージに耐えられます。
なお、ブレスト・バレーによって弱体無効状態が付与されるため、デバフを主軸にした戦略はおすすめできません。
パッションリップ ブレイク1回
「SG『神経過敏』」が、自身の防御力をアップ・全状態耐性をアップという効果を持った「SG『被虐体質』」に変化します。
注意点はブレイク0回のときと同じですが、防御力が上がっている分だけ撃破により長いターンが必要となります。
安定して耐久できるパーティーを構築するか、防御無視効果を持つスキル・宝具のあるサーヴァントを採用するかして対応しましょう。
パッションリップ ブレイク2回
「KP・M」「SG『被虐体質』」がなくなり、通常攻撃時、対象に即死効果が発生する「SG『整理杜撰』」が代わりに付与されます。
即死効果の発生率はそれほど高くありませんが、サブメンバーにBBスロットの効果は付与されていないので、もし1体でも即死してしまうと戦線が崩れやすくなる点に注意です。
前のブレイク段階を突破する前にNPをチャージしておき、一気に倒してしまうのが手軽な攻略方法と言えます。
即死に対応した戦いをしたいのであれば、即死耐性効果ではなくガッツ状態を付与する効果を利用した方が安定しそうです。
まとめ:敵の構成に合わせたパーティー編成を
第三幕で挑むことになるクエストは、しっかりとパーティーを考えないと攻略が難しいものが多いです。
フリークエスト周回用のパーティーを流用するのではなく、敵の構成に合わせたパーティー編成を行いましょう。
イベントボーナスが付かないサーヴァント・概念礼装であっても、攻略に必要ならば積極的に採用することをおすすめします。