【FGO】無敵と回避の違いって?防御系スキルの効果を徹底解説!

最終更新:

執筆者:編集部

敵の宝具を回避するときなどに使う防御系スキルですが、細かい違いって分かっていますか?無敵と回避も効果自体は同じに見えますが、実はちゃんと違いがあるんです。

さらに回避や無敵以外にも防御に使えるスキルは沢山あります!そんな防御系スキルについて細かく解説していきます。

FGO 回避スキル

FGO 回避スキル

無敵と回避の違いは?

無敵と回避は2つとも、敵の攻撃ダメージを受けなくなるという効果です。効果自体は同じで、違いはないように見えますが、これらに対処しようとすると話が変わってきます。

無敵や回避状態の相手にダメージを与えるためには、無敵貫通、もしくは必中状態になることで、ダメージを与えられるようになります。

この時、必中は回避に対してダメージを与えることが可能になりますが、無敵にはダメージを与えることができません。

一方、無敵貫通は無敵の敵にはもちろん、回避の敵にもダメージを与えることが可能です。

つまり、無敵や無敵貫通状態は、回避や必中状態の上位互換といえます。これが無敵と回避の違いです。

最近のFGOでは、無敵貫通や必中を持つサーヴァントが増えているため、特に相手の宝具を回避したい場合は、スキルをよく確認しておきましょう。

防御力アップ

文字通り、防御力がアップしている状態です。FGOでは、防御力がアップした分、ダメージを割合で減少させるため、かなり大きく作用します。

仮に防御力アップが100%を超えた場合、ダメージはゼロになります。

敵が無敵貫通スキルを持っている場合は、防御力アップをできるだけ沢山かけてダメージを軽減しましょう。

ちなみにマシュは、宝具+自分のスキルで防御力を70%もアップさせることができます。

ダメージカット状態

ダメージを一定値カットしてくれる状態のことです。

例えば、マシュの強化後第1スキルには、2,000ダメージカット状態を付与する効果があります。

この状態で敵から5,000のダメージを受けそうになった場合、2,000ダメージカットが適用され、実際には3,000しか受けません。

もしダメージが2,000以下だったならゼロになります。

宝具などの元々のダメージが大きい場合にはあまり意味がありませんが、通常攻撃などには多大な効果を発揮します。

ガッツ状態

ガッツは簡単に言えばやられたときに復活できる効果です。

HPがゼロになった時、スキルによって決められた値のHPを回復して復活できます。例えば、クー・フーリンの戦闘続行レベル10の場合、2,500のHPで復活します。

ガッツは強化状態として扱われるため、強化状態解除スキルで解除されてしまいます。

武蔵や茨木童子など、宝具に強化状態解除がついているサーヴァントとは相性最悪なので注意しましょう。

最大HP加算

最大HPが増えている状態です。俵藤太のスキル・無尽俵や、マーリンの英雄作成などで付与できます。

増えたHPはターン経過で元に戻りますが、増えたHPがなくなった分HPが削られるということはないため、ダメージカットのような感覚で使うことができます。

擬似的なHP回復スキルとしても使えるので、持っているサーヴァントは少ないものの、非常に使いやすいスキルです。

弱体耐性アップ

弱体への耐性がアップします。これを上げておけば、敵のスタンやデバフなどが怖くありません。

一部では、クラススキルによって元々弱体耐性があるサーヴァントがいます。(アルトリア・ペンドラゴンなど)

また、弱体耐性には、実は攻撃弱体と精神弱体という区別が存在しています。弱体耐性アップは両方に効果があるため、普段は気にしなくても良いですが、一部のサーヴァントには関係があります。

攻撃弱体

文字通り、攻撃力をダウンさせてくる弱体効果のことです。

アステリオスなどが持つスキル・天性の肉体は攻撃弱体耐性をアップさせるスキルなので、魅了などのかかりやすさは変わりません。使うときは気をつけましょう。

精神弱体

魅了のような、精神的な弱体効果のことです。

フェルグスなどが持つスキル・勇猛は精神弱体耐性をアップさせるスキルなので、攻撃力ダウンには無力です。使うときは気をつけましょう。

その他耐性

一部のサーヴァントは、さらにピンポイントで魅了や毒などへ耐性を持っています。当然ですがそれ以外の弱体には効果がないので、注意しましょう。

弱体無効

弱体効果を一切受け付けない状態です。

一見弱体耐性アップの上位互換に見えますが、1ターンのみや1回のみと、使いきりのような効果のため、数ターン持続する弱体耐性アップのほうが使いやすい場合もあります。

玄奘三蔵のスキル・三蔵の教えや、マルタ〔ルーラー〕のスキル・天性の肉体(海)で付与することができます。

攻撃力ダウン

敵の攻撃力を割合でダウンさせます。防御系とは少し違いますが、結果的に受けるダメージが減らせるので紹介します。

防御力アップと同様に、100%にすればダメージをゼロにすることが可能です。防御力アップと組み合わせればかなりダメージが軽減しやすくなります。

数々の防御系スキルを使いこなして戦闘を有利に進めよう!

どのスキルにも短所と長所があるので上手く使いこなしましょう。

特に、最近では無敵貫通を持つ敵も増え、敵の宝具を無敵や回避だけでやり過ごすのは少し難しくなりました。

そんな時のために、マシュなどの防御力が上げられるサーヴァントもしっかり鍛えておきましょう!

執筆者: 編集部